楽譜・商品検索結果

4,646 件中 41~60件を表示

並び替え

「弾くじゃん! ご当地歌謡曲! 横浜編」ピアノソロ

編曲:石若雅弥・浅子勝也・カタヤマシュウ・降簱奈月

978-4-7609-0185-2

  • ピアノ楽譜
  • ピアノ曲集
  • ピアノ曲集/アレンジ曲集
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 2,000 yen

日本の各地を旅する『ピアノでご当地』シリーズ!
その土地の出身歌手の歌やその土地がテーマの歌を集めてみました。発表会でのお楽しみコーナーや遊びの”ひとネタ”にぜひ!
第3弾は「横浜」! ピアノで「恋と夜景の似合う港町」を旅してみませんか!? 全15曲。初~中級

「昭和100年! 名曲セレクション 女性アイドル編」ピアノソロ 初級

カワイ出版 編

978-4-7609-0179-1

  • ピアノ楽譜
  • ピアノ曲集
  • ピアノ曲集/アレンジ曲集
  • グレード:初級
  • 新刊

JPY: 2,300 yen

2025年、昭和100年を記念し、時代を彩った名曲を集めたピアノ曲集!
第五弾の女性アイドル編は、あの頃輝いた歌姫たちの名曲を集めました。色褪せない昭和のアイドルソングを、やさしく弾けるピアノでお楽しみいただけます!初級

山矢一晴:「ラフマニノフ 交響曲 第2番 ホ短調 作品27 第3楽章〈2台ピアノ版〉」(企画出版)

山矢一晴:「ラフマニノフ 交響曲 第2番 ホ短調 作品27 第3楽章〈2台ピアノ版〉」(企画出版)

山矢一晴 編曲

978-4-7609-5996-9

  • ピアノ楽譜
  • ピアノ曲集
  • ピアノ曲集/アレンジ曲集
  • 企画出版
  • グレード:中~上級
  • 新刊

JPY: 1,800 yen

温かさあふれる旋律で聴く者の心をつかみ、とりこにするラフマニノフ「交響曲第2番」の第3楽章。曲の長さをカットせず、オーケストラスコアのほとんどすべての音を取り込み、弾き応えある2台ピアノ4手用にアレンジ。ラフマニノフの豊潤なオーケストラサウンドそのままを2台ピアノで味わうことができる。2台ピアノコンサートのプログラムの1曲として、あるいはアンコールピースとして、新たなレパートリーがここに加わった。グレード中~上級

木下大輔:「こだま号で行こう! 完全版」ピアノ小品集(企画出版)

木下大輔:「こだま号で行こう! 完全版」ピアノ小品集(企画出版)

木下大輔 作曲

978-4-7609-5998-3

  • ピアノ楽譜
  • ピアノ曲集
  • ピアノ曲集/国内作品
  • 企画出版
  • 新刊

JPY: 2,400 yen

本曲集は、既刊の『増補版』に「雨の渋谷」「ブランコ」「自転車のソナティナ」「風早橋より」の4曲が追加され、『完全版』の形となる。作曲者が長年にわたりコンクールや発表会向けに制作した楽曲を多数収録し、初級から難度が高めの弾き応えある曲まで幅広い作品で構成されている。全30曲。初~中級

相澤直人:「夢焼け・夕焼け」二つの混声合唱曲

演奏時間:11分

相澤直人:「夢焼け・夕焼け」二つの混声合唱曲

作曲:相澤直人/作詩:吉野弘・工藤直子

978-4-7609-4855-0

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級
  • 新刊

JPY: 1,500 yen

2025年8月、岐阜高校音楽部OB混声合唱団により初演された「夢焼け」と、同年3月、Sopra il fiumeにより混声ピアノ版が初演された「夕焼け」。タイトルの関連を踏まえつつ、相澤サウンドが光る2曲を組み合わせた1冊。
「夢焼け」はユーモアあふれる詩とダイナミックに展開する音楽に心躍る1曲。「夕焼け」は、広く歌われているあたたかな風景が浮かぶ代表作である。中級

山下祐加:「風のいざない」女声合唱組曲

演奏時間:17分

山下祐加:「風のいざない」女声合唱組曲

作曲:山下祐加/作詩:村瀬保子

978-4-7609-4812-3

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • グレード:中級
  • 新刊

JPY: 1,600 yen

2025年4月5日、しらたま(指揮:岸信介)第6回演奏会委嘱初演作品。詩から感じる自然や植物への温かい思いと、生きる力を彩り豊かに表現。全5曲。中級

原 文雄:「眼Ⅰ」メゾ・ソプラノとピアノのための

演奏時間:12分

原 文雄:「眼Ⅰ」メゾ・ソプラノとピアノのための

作曲:原 文雄/作詩:西脇順三郎

978-4-7609-4371-5

  • 歌曲
  • グレード:中~上級
  • 新刊

JPY: 1,100 yen

2024年奏楽堂歌曲コンクール作曲部門第一位、大中恩賞受賞作品。
シュルレアリスムの詩に現代的な響きで付曲された。
現代的な響きではあるが、独唱パートに超絶技巧を要する箇所はなく、聴きやすく魅力的な作品。中~上級

市原俊明:「心トキメク昭和アイドル歌謡」混声合唱曲集

演奏時間:13分

市原俊明:「心トキメク昭和アイドル歌謡」混声合唱曲集

編曲:市原俊明

978-4-7609-4217-6

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 1,700 yen

2025年2月2日、北区民混声合唱団「うたの広場6」にて委嘱初演。2025年は「昭和100年」。昭和を彩ったアイドルたちの歌に焦点を集めた演奏会で披露された作品の中から、ワンステージで映えるような曲を選び、まとめたもの。原曲を知っている世代もそうでない世代も楽しめる一冊。初〜中級

石若雅弥:「カイト」混声合唱ピース

演奏時間:5分

石若雅弥:「カイト」混声合唱ピース

編曲:石若雅弥/作詞・作曲:米津玄師

978-4-7609-4074-5

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 800 yen

アイドルグループ「嵐」の58枚目のシングルで、これからの時代を担っていく若い世代を応援するNHK2020ソングとして発表した楽曲。家族や友人との絆や繋がりをテーマとしている。その後も嵐の中ではよく耳にする代表作品の一つとなった。この混声四部合唱版は無伴奏版として作成したものを、広く手にとってもらえるようにと2023年にピアノ伴奏部分を付け、演奏。どちらの演奏の仕方も可能である。初〜中級

なかにしあかね:「私は今 立ちあがる」女声合唱曲

演奏時間:3分

なかにしあかね:「私は今 立ちあがる」女声合唱曲

日本語詞・作曲:なかにしあかね

978-4-7609-4073-8

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 600 yen

2023年12月24日、女声合唱団「フェリーチェ」創立20周年記念演奏会委嘱初演作品。テキストは、古代ケルトの祈りの言葉によるもの。神や自然のおおいなる力を糧とし、流れるようなピアノ伴奏の上に未来へと向かって溌剌と歌い上げる勢いのある女声三部合唱作品。アンコールピースにも最適。初〜中級

相澤直人:「日々是好日(ひびこれこうじつ)」女声合唱のための

演奏時間:4分

相澤直人:「日々是好日(ひびこれこうじつ)」女声合唱のための

作曲:相澤直人/作詩:きむらえいり

978-4-7609-4072-1

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 500 yen

2025年7月、「おかあさんカンタート in 徳島」の講習曲として書き下ろした作品。近年多くの作品を生んでいる「相澤直人×きむらえいり」による新曲。タイトルの通り、日常の些細な出来事への愛情を綴った詩と、女声合唱ならではの凜としたハーモニーによって朗らかな雰囲気が広がるような作品である。多くの女声合唱団のレパートリーにしたい1曲。初~中級

名島啓太:「Duo Seraphim」混声合唱とピアノのための

演奏時間:5分

名島啓太:「Duo Seraphim」混声合唱とピアノのための

作曲:名島啓太/典礼文

978-4-7609-4071-4

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級
  • 新刊

JPY: 700 yen

2025年8月、作曲者自身が指揮する合唱団ユートライ(新潟)にて初演。
6枚の羽をもつ「熾天使セラフィム」に由来して、混声6部(女声4部+男声2部)で作曲。混声6部だが、美しいメロディーと親しみやすい和声で書かれているため、とても取り上げやすい作品。クライマックスは、神を賛美する言葉と、煌びやかな音楽で歌い上げられる。中級

三宅悠太:「星めぐりの歌」無伴奏混声合唱

演奏時間:4分

三宅悠太:「星めぐりの歌」無伴奏混声合唱

編曲:三宅悠太/作詞・作曲:宮沢賢治

978-4-7609-4070-7

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:中級
  • 新刊

JPY: 600 yen

2021年1月、harmonia ensemble(指揮:福永一博)により初演。
宮沢賢治作詞・作曲の「星めぐりの歌」。今作のアレンジは有名な旋律が次第に神秘的な響きを持って広がっていき、最後は遠い宇宙(星)への憧れを映すような編曲となっている。学生や若い合唱団のアンサンブルコンテストやアンコールの1曲に歌いたいピース。中級

山下祐加:「もしも魔法が使えたら」こどものためのピアノ曲集

作曲:山下祐加

978-4-7609-0394-8

  • ピアノ楽譜
  • ピアノ曲集
  • ピアノ曲集/こどものためのピアノ曲集
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 1,900 yen

邦人作曲家による「こどものためのピアノ曲集」委嘱シリーズ。
様々なジャンルで活躍中で、とりわけ合唱の世界で多くの作品を提供している人気の作曲家・山下祐加によるこどものためのピアノ曲集。曲集のタイトルに続くような自由な発想、冒険心や遊び心に満ちた楽しい曲集。作曲者の個性・こだわりを活かしつつ極力易しく弾けるように工夫されている。発表会などにもおすすめしたい曲集。
全22曲。初~中級

「アニメ主題歌 爆盛り!!」ピアノソロ 人気のアニメ曲がずら~り!

編:カワイ出版

978-4-7609-0184-5

  • ピアノ楽譜
  • ピアノ曲集
  • ピアノ曲集/アレンジ曲集
  • ピアノ曲集/アニメ曲集
  • グレード:初級
  • 新刊

JPY: 1,600 yen

みんなが大好きなアニメの曲がいっぱい!
「プリキュア」「薬屋のひとりごと」最新主題歌や、話題沸騰のスポーツアニメ「メダリスト」の主題歌など、注目のアニソンをたくさん収録!Mrs. GREEN APPLE、Vaundy、米津玄師など、大人気アーティストが歌う主題歌もやさしく弾けるアレンジでお楽しみいただけます♪全33曲。初級

「昭和100年! 名曲セレクション フォークソング編」ピアノソロ 初級

カワイ出版 編

978-4-7609-0178-4

  • ピアノ楽譜
  • ピアノ曲集
  • ピアノ曲集/アレンジ曲集
  • グレード:初級
  • 新刊

JPY: 2,300 yen

2025年、昭和100年を記念し、時代を彩った名曲を集めたピアノ曲集!
第四弾のフォークソング編は、昭和の青春を感じる名曲を激選!耳に残る素朴なメロディーが、やさしいピアノアレンジでお楽しみいただけます。初級

「鈴木巖作曲・編曲作品集」ギター伴奏による日本・シルクロード・西洋の歌曲(企画出版)

「鈴木巖作曲・編曲作品集」ギター伴奏による日本・シルクロード・西洋の歌曲(企画出版)

鈴木 巖 作・編曲

978-4-7609-5994-5

  • 楽器入門・曲集
  • 企画出版
  • グレード:中級
  • 新刊

JPY: 2,600 yen

日本のギター界の重鎮、鈴木巖による歌とギターの曲集。日本名歌、世界の歌の編曲作品の他、中国の作品が編曲されている。中国の作品は、鈴木自身が新疆で現地音楽を徹底的に研究した結果、ギター伴奏による歌曲でありながら、シルクロードの豊かな音楽世界を体感できる作品群となっている。中級

大中 恩:「しゅっぱつ・半分愛して」女声合唱のためのソング集

演奏時間:10分

大中 恩:「しゅっぱつ・半分愛して」女声合唱のためのソング集

作曲:大中 恩 作詩:工藤直子・寺山修司

978-4-7609-4401-9

  • 女声合唱/オリジナル
  • 女声合唱/編纂曲集
  • グレード:初級

JPY: 1,300 yen

2024年は〈大中恩 生誕100周年〉みんなで歌ってメモリアルイヤーを盛り上げませんか!?工藤直子と寺山修司の詩による女声合唱曲集。いずれもオリジナルは歌曲で、お洒落に朗々と歌えるソング風である。おかあさんコーラスのワンステージにも最適。「しゅっぱつ」「いるかのかたち」「たび」(工藤直子)、「かなしくなったときは」「恋のわらべ唄」「半分愛して」(寺山修司)の全6曲。前半3曲は2017年6月、アンサンブル スピナーチにより初演された。グレード:初級。

池辺晋一郎:「いろはにほへとちりぬるを」女声合唱組曲

演奏時間:20分

池辺晋一郎:「いろはにほへとちりぬるを」女声合唱組曲

作曲:池辺晋一郎 作詩:谷川俊太郎

978-4-7609-4400-2

  • 女声合唱/オリジナル
  • グレード:中級

JPY: 1,700 yen

2024年4月7日、関西で活動する女性指揮者の会「25周年記念演奏会」にて委嘱初演(指揮:池辺晋一郎)。シンプルだが色々な表情を見せる言葉たちを、女声三部合唱(div.なし)で紡いでいる。全5曲。グレード:中級。

田中達也:「五つのソネット」混声三部合唱とピアノのための

演奏時間:16分

田中達也:「五つのソネット」混声三部合唱とピアノのための

作曲:田中達也 作詩:谷川俊太郎

978-4-7609-4241-1

  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級

JPY: 1,700 yen

2016年、「東京医科歯科大学混声合唱団」委嘱作品。コンセプトは『大人の合唱団でも楽しめて、深みのある混声三部合唱』。今日を生きること、愛することを多面的に写しとった言葉と、それに呼応するように音楽が様々な表情を見せる。幅広い世代で歌いたい作品である。中学生のコンクールの自由曲にも最適。全5曲。グレード:初~中級。

絞り込み条件
フリーワード
商品名
編・著者名
(c)edition KAWAI, a division of Zen-On Music Co., Ltd.