楽譜・商品検索結果
4,646 件中 101~120件を表示
- 並び替え
ザカリア・パリアシュヴィリ 作曲/久岡加枝 監修
978-4-7609-5995-2
- 合唱楽譜
- 混声合唱
- 企画出版
JPY: 2,800 yen
ザカリア・パリアシュヴィリ(1871-1933)はジョージアの西洋音楽の父とされ、国歌やオペラの作曲で知られる。「聖金口イオアン聖体礼儀」は、東方正教会で最も広く用いられている典礼(ミサ)であり、「聖ヨハネス・クリュソストモスの典礼」とも呼ばれる。パリアシュヴィリは、ジョージアの伝統聖歌の旋律をもとに、この聖体礼儀の音楽作品を作曲。特にジョージア東部の伝統聖歌が素材として用いられ、民族文化の保存と復興の象徴的な作品となっている。中級
作曲:鈴木憲夫 作詩:鈴木憲夫
978-4-7609-5764-4
- 合唱楽譜
- 混声合唱
- 混声合唱/オリジナル
- グレード:中級
JPY: 2,000 yen
2008年10月 混声合唱団 福井コールアカデミー創立20周年記念委嘱作品。
遥か昔、海の向こうから理想郷を目指した人々が、新たなる土地で国造りに力の限り尽くした日本海側の土地ならではの、そんな天地創造を思わせるテキストに、立体的な演出効果が出るマリンバを取り入れた単一楽章の作品。
福井はマリンバの生産が盛んな県ということもあり、この楽器が選ばれた。巻末にマリンバのパート譜付き。演奏時間=約15分20秒。中級
作曲:土田豊貴/作詩:和合亮一
978-4-7609-4854-3
- 合唱楽譜
- 混声合唱
- 混声合唱/オリジナル
- グレード:中~上級
JPY: 1,700 yen
2023年12月、東京大学柏葉会合唱団により委嘱初演。和合亮一の同タイトル詩集から「星」をテーマにした詩を選んだ。星に願いを託し、星に見守られ、星を見上げ想う。冒頭の無伴奏ヴォカリーズから始まる全4曲で構成されており、演奏難易度はやや高いが大変美しく力強い作品で、作曲者らしい音作りで創作されている。演奏会やコンクールでのステージに最適である。中~上級
作曲:藤嶋美穂/作詩:寺山修司
978-4-7609-4853-6
- 合唱楽譜
- 混声合唱
- 混声合唱/オリジナル
- グレード:中級
JPY: 2,000 yen
2025年3月、北海道の「リトルスピリッツ(指揮:北田悠馬)」により委嘱初演。
バンドの「ミニアルバム」を作るような感覚で制作された4曲。寺山修司のニヒルな語りやセンチメンタルな言葉をブルースやミュージカル、ジャズ風の曲想で汲み取った作品。若い合唱団を中心に熱く歌いたい音楽である。3曲目の一部はピアノ連弾となるが、出版に際してソロ版の譜面も掲載している。中級
松波千映子:「ウイスキーが、お好きでしょ」ちょっとオシャレな女声合唱曲集
編曲:松波千映子
978-4-7609-4394-4
- 合唱楽譜
- 女声合唱
- 女声合唱/アレンジ曲集
- グレード:中級
JPY: 1,800 yen
2025年7月、コーロ・マグノリア(指揮:福嶋浩美)により女声版初演。
2021年に刊行された混声版が元になっている。
曲集のテーマは〈お酒〉と〈オシャレ〉。「お酒」のテレビCMで起用されたり、「お酒」がテーマの歌謡曲が「オシャレに」カッコよく編曲されている。JAZZテイストなピアノに乗って、大人な雰囲気たっぷりで歌いあげたい。おかあさんコーラスのワンステージにピッタリなアレンジ曲集。中級
三沢治美:「炭坑節ラプソディ 〜Tankou-Bushi Rhapsody〜」混声合唱ピース
編曲:三沢治美/福岡県民謡
978-4-7609-4069-1
- 合唱楽譜
- 混声合唱
- 混声合唱/アレンジ曲集
- グレード:初~中級
JPY: 800 yen
2014年3月9日、大牟田文化会館で行われた<團伊玖磨記念「筑後川」IN 大牟田>にて委嘱初演、大牟田合唱連盟による合同演奏。盆踊りの定番曲であり全国で知られた日本民謡の代表曲。混声合唱としての響きを大切にし、民謡のリズムに現代的な要素も加えた遊び心ある編曲で、演奏する側も聴く側もとにかく楽しめる1曲。初〜中級
カワイ出版 編
978-4-7609-0183-8
- ピアノ楽譜
- ピアノ曲集
- ピアノ曲集/アレンジ曲集
- グレード:初級
JPY: 2,000 yen
2025年は昭和100年。昭和に放映されたテレビドラマのオープニングや挿入歌として使われ、今もなお心に響く懐かしの曲によるテーマソング集。何のドラマのテーマソングだったかは、巻末の解説をご覧あれ。トレンディドラマ、ホームドラマ、学園ドラマ、刑事ドラマ、テレビ時代劇など全18曲。初級
編曲:大場陽子
978-4-7609-0182-1
- ピアノ楽譜
- ピアノ曲集
- ピアノ曲集/ミニピアノ曲集
- グレード:中級
JPY: 1,200 yen
誰もが知るジブリの名曲を、ミニピアノやキーボードで本格的に楽しみたい!という方向けに、32鍵で弾けるようにアレンジ。
少しだけ大人っぽい選曲と弾きごたえのあるアレンジで、ジブリ音楽の新たな魅力に出会う中級編。
編曲:大場陽子
978-4-7609-0181-4
- ピアノ楽譜
- ピアノ曲集
- ピアノ曲集/ミニピアノ曲集
- グレード:初級
JPY: 1,100 yen
誰もが知るジブリ音楽を、小さなお子さまから大人まで楽しめるようとってもやさしくアレンジ。ジブリの癒しのメロディーをミニピアノの優しい音色でお楽しみいただけます。はじめてのミニピアノ曲集にも最適。初級
編:カワイ出版
978-4-7609-0177-7
- ピアノ楽譜
- ピアノ曲集
- ピアノ曲集/編纂曲集
- グレード:初級
JPY: 2,300 yen
2025年、昭和100年を記念し、時代を彩った名曲を集めたピアノ曲集!
第三弾の演歌編は、昭和の哀愁と情熱を詰め込んだ名曲をセレクト。魅力ある力強いメロディーや切ない歌詞の世界を、やさしいピアノでお楽しみいただけます。全25曲。初級
日本女性作曲家連盟:「のはらうた②(企画出版)」工藤直子の詩集による こどものためのピアノ曲集
日本女性作曲家連盟 編
978-4-7609-5993-8
- ピアノ楽譜
- ピアノ曲集
- ピアノ曲集/国内作品
- 企画出版
- グレード:初級
JPY: 2,000 yen
工藤直子の詩集「のはらうた」を題材に、14人の女性作曲家がピアノ曲で詩の世界を表現した曲集。
詩と音楽の関係を感じとりながら、こどもたちが創造的に演奏できる内容となっている。1巻と2巻を合わせた全33曲は、いずれも実際のこどもたちのために書き下ろされた作品。演奏を通して、表現する喜びと音楽づくりの感性を育む。17曲。初級
日本女性作曲家連盟:「のはらうた①(企画出版)」工藤直子の詩集による こどものためのピアノ曲集
日本女性作曲家連盟 編
978-4-7609-5992-1
- ピアノ楽譜
- ピアノ曲集
- ピアノ曲集/国内作品
- 企画出版
- グレード:初級
JPY: 2,000 yen
工藤直子の詩集「のはらうた」を題材に、14人の女性作曲家がピアノ曲で詩の世界を表現した曲集。
詩と音楽の関係を感じとりながら、こどもたちが創造的に演奏できる内容となっている。1巻と2巻を合わせた全33曲は、いずれも実際のこどもたちのために書き下ろされた作品。演奏を通して、表現する喜びと音楽づくりの感性を育む。16曲。初級
太田一夫:「ブラームス歌曲をうたう」混声合唱のための(企画出版)
J.Brahms(J.ブラームス) 作曲/太田一夫 編曲
978-4-7609-5981-5
- 合唱楽譜
- 混声合唱
- 混声合唱/アレンジ曲集
- 企画出版
- グレード:初~中級
JPY: 1,500 yen
オペラ歌手として活躍し、和歌山の合唱界を牽引した太田一夫による渾身の編曲。ブラームスの名歌曲5曲を、混声合唱で味わえる珠玉の一冊が登場。「永遠の愛」「五月の夜」など、抒情豊かな作品を合唱ならではの響きが特徴。クラシックの美しさを身近に、そして深く感じられるこの楽譜は、合唱団や音楽愛好家にぜひ手に取っていただきたい一冊である。全5曲。初~中級
作曲:新実徳英/作詩:吉原幸子・谷川俊太郎
978-4-7609-4370-8
- 歌曲
- グレード:中級
JPY: 1,600 yen
2025年6月、ソプラノ歌手・小泉惠子とピアニスト・花岡千春により歌曲版初演。
歌曲版と女声合唱版が同時に作曲された経緯を持つ作品。女声合唱版は2024年2月初演(東京ウィメンズ・コーラル・ソサエティ)。どちらも初演に合わせて出版。
「吉原幸子×新実徳英」による、「愛」がテーマの抒情的な3つの歌。艶やかな表情を見せながら多様な形式で音楽は展開されていく。2曲目の「食べる」のみ吉原幸子と谷川俊太郎の共作の詩。中級
作詞・作曲:野田洋次郎/編曲:石若雅弥
978-4-7609-4068-4
- 合唱楽譜
- 合唱曲集
- 合唱曲集/編曲
- グレード:初~中級
JPY: 800 yen
朝の連続テレビ小説『あんぱん』のテーマソング。RADWIMPSが歌う「賜物」の二部合唱版。昭和・平成を代表する漫画家のやなせたかしとその妻・小松暢をモデルにした物語。力が湧いてくるような、そして何かに挑戦したくなるような音楽。原曲のイメージを活かした合唱曲に編曲。混声、女声、男声、同声のどの編成でも演奏可能な二部合唱。ピアノ伴奏付き。初〜中級
編曲:田畠佑一/作詞・作曲:桑田佳祐
978-4-7609-4067-7
- 合唱楽譜
- 女声合唱
- 女声合唱/アレンジ曲集
- グレード:中級
JPY: 700 yen
2025年、NHKが展開する"放送100年プロジェクト"のテーマソングとして、様々な特集番組で起用されている楽曲「神様からの贈り物」を同声合唱(女声・男声)にアレンジ!
作詞・作曲した桑田佳祐の「テレビ・ラジオ・ポップミュージック」へのリスペクトが盛り込まれている1曲である。世代問わず、ノリ良く歌いたいアレンジピース!中級
中級
編曲:田畠佑一/作詞・作曲:桑田佳祐
978-4-7609-4066-0
- 合唱楽譜
- 混声合唱
- 混声合唱/アレンジ曲集
- グレード:中級
JPY: 700 yen
2025年、NHKが展開する"放送100年プロジェクト"のテーマソングとして、様々な特集番組で起用されている楽曲「神様からの贈り物」を混声合唱にアレンジ!
作詞・作曲した桑田佳祐の「テレビ・ラジオ・ポップミュージック」へのリスペクトが盛り込まれている1曲である。世代問わず、ノリ良く歌いたいアレンジピース!中級
作曲:土田豊貴/原詩:埼玉県立松山女子高等学校音楽部/構成:吉田みどり
978-4-7609-4065-3
- 合唱楽譜
- 女声合唱
- 女声合唱/オリジナル
- グレード:初~中級
JPY: 700 yen
コロナの影響で歌うことが出来なくなってしまった学生たちのために、高校の合唱部員全員が寄せた言葉を集めた構成したテキストに作曲者が付曲。大好きな仲間と過ごした時間を思い出し、また一緒に歌いたいという若者の熱く純粋な気持ちのこもった女声三部合唱作品。初〜中級
編曲:源田俊一郎/作詩:高野辰之/作曲:岡野貞一
978-4-7609-4064-6
- 合唱楽譜
- 男声合唱
- 男声合唱/アレンジ曲集
- グレード:初~中級
JPY: 600 yen
大好評の「男声合唱のための唱歌メドレー『ふるさとの四季』」から「故郷(ふるさと)」の部分を抜粋したピース版。メドレー全体を演奏することが時間的に難しい時や全体合唱や合唱講習会、アンコールなどに最適。この曲による様々な演奏法も記載。初〜中級
編曲:源田俊一郎/作詩:高野辰之/作曲:岡野貞一
978-4-7609-4063-9
- 合唱楽譜
- 女声合唱
- 女声合唱/アレンジ曲集
- グレード:初~中級
JPY: 600 yen
大好評の「女声合唱のための唱歌メドレー『ふるさとの四季』」から「故郷(ふるさと)」の部分を抜粋したピース版。メドレー全体を演奏することが時間的に難しい時や全体合唱や合唱講習会、アンコールなどに最適。この曲による様々な演奏法も記載。初〜中級



















