• 女声合唱/オリジナル

松下 耕:「日本の民謡 第8集」女声合唱のためのコンポジション

JPY: 1,700 yen

数量:
編・著者名
作曲:松下 耕
判型/頁
A4判/56頁
JAN
4962864943007
ISBN
978-4-7609-4300-5
演奏時間
12分
編成
SSAA・PSSAA
発売日
2022.03.01
<まえがき>

 この曲集に収められている曲は、どれも以前に混声合唱曲として発表されたものの、女声合唱用へのトランスクリプションである。私にとって、どの曲も思い入れの深い曲であるから、こうして女声合唱版として出版されたことを大変嬉しく思っている。

 《狩俣ぬくいちゃ》宮古島の祭り歌。くいちゃ(クイチャー)とは、声を合わせて歌うという意味があり、集団舞踊を伴って、民衆の生活の場で歌われていた民謡である。狩俣とは村の名(2022年現在は宮古島市平良狩俣)で、狩俣村をほめた内容となっている。この曲の原旋律の持つ躍動感、絶妙のタイミングで挿入される変拍子、歌の拍子とポリリズムをなす手拍子など、この曲には独特の魅力が詰まっている。混声版の発表以来、諸外国の多くの合唱団にも歌われてきた曲である。

 《音戸の舟唄》広島県の呉市と、瀬戸内海に浮かぶ倉橋島の間には、幅の狭いところでは70メートルほどの瀬戸(陸地に挟まれた、幅の狭い海峡のこと)がある。ここが、『音戸の瀬戸』といわれる名所なのである。多くの舟がこの瀬戸を利用するのだが、ここは、潮の満ち干きにより急流となり、舟は艪を漕いで乗り切るのが大変難しく、船頭泣かせの難所だったようで、その、舟と船頭の姿を歌ったのがこの民謡である。
 この曲集では、この曲のみピアノ伴奏と共に演奏する。この曲の冒頭には、海鳥や波の音を口で模した表現を付け加えると、とても楽しいステージになろう。

 《湯かむり唄》これは珍しい、温泉につかりながら歌われる民謡である。鳥取県岩美町にある岩井温泉に、江戸時代から伝わる独特の風習で、頭に手ぬぐいを乗せ、柄杓で湯をたたきながらうたう、リズミカルな歌である。海洋民的な付点のリズムが、水にまつわる場所という点で共通する、温泉の民謡に現れているのも注目である。曲の終盤、ボディーパーカッションが入るが、これはピシャピシャと音を立てる湯の様子を表している。合唱団の並び方などを工夫されて、楽しいステージにしていただきたいと思う。
 この曲は、「Song of Spa」として、諸外国でも歌われてきた。女声版を委嘱してくださったのも、アメリカのアイオワ州立大学の女声合唱団である。
松下 耕

収載曲

作曲者:
松下 耕
Matsushita,Kou
作詞者:
宮古島の民謡
作曲者:
松下 耕
Matsushita,Kou
作詞者:
広島県民謡
作曲者:
松下 耕
Matsushita,Kou
作詞者:
鳥取県民謡
○置き配につきまして【eスコアを除く】
現在宅配BOXのご指定は可能ですが、置き配のご指定は弊社側からは行えずお客様がウェブから設定頂く必要があります。「クロネコメンバーズ」への登録が必要となりますのでご注意ください。
詳細はこちらをご覧ください。
※eスコアの場合商品の発送を致しませんので当ご案内は該当致しません。
○受注生産品の発送日につきまして
カートボタン近くに「こちらの商品は、受注生産品により納期が掛かります。」と表示されている商品は、ご注文を頂いてから製作を開始する受注生産品です。発送予定日につきましてはページ下部のカレンダーをご確認下さい。配送指定日や備考欄にこの日程より前のご希望を入れて頂きましてもご要望にお応えする事は出来ません。ご了承下さい。
※受注生産品はお客様のご注文分を都度製作いたしますので、いかなるご事情がありましてもご注文後のキャンセルを承ることが出来ません。ご注意ください。
○領収証の発行につきまして こちらをご覧ください
○100冊を超えるご注文につきまして
仕様上の都合により1回の操作でカートに入れる事が出来る部数は100冊が上限となります。
ですが同じアイテムを何度でもカートに追加をする事が可能ですので、例えば150冊ご注文の場合1.数量100を選択し「カートに入れる」ボタンクリック 2. その後出てくるダイアログで「買い物を続ける」をクリックし同じアイテムに戻って再度数量50冊を「カートに入れる」事でカートには150冊入れる事が可能です。

松下 耕:「日本の民謡 第8集」女声合唱のためのコンポジション

JPY: 1,700 yen

数量:
(c)edition KAWAI, a division of Zen-On Music Co., Ltd.