合唱楽譜
2,192 件中 881~900件を表示
- 並び替え
作曲:西下航平 作詩:野呂 昶
978-4-7609-4450-7
- 児童合唱/こどもコーラスコレクション
JPY: 500 yen
微笑ましい風景が見える詩とその情景が映し出されるよう紡がれた旋律が、歌い手・聴き手の心をあたたかく包み込むような作品。こどもだけでなく大人も一緒に愛唱したい音楽になっている
作曲:猪間道明 作詩:フルリーナ(越智容子)
978-4-7609-4448-4
- 混声合唱/オリジナル
JPY: 800 yen
未来に希望をつなげるような合唱曲を委嘱したい、という思いから出来た3部作の1曲。紫のなんともいえない色彩になぞらえられた人間の苦悩を、3小節単位という珍しいフレーズ感を用いて表現した大人向けの作品。混声四部合唱作品(ピアノ伴奏付き)。
相澤直人:「ばあちゃんが笑った」フルリーナの詩による三つの混声合唱曲2
作曲:相澤直人 作詩:フルリーナ(越智容子)
978-4-7609-4447-7
- 混声合唱/オリジナル
JPY: 700 yen
未来に希望をつなげるような合唱曲を委嘱したい、という思いから出来た3部作の1曲。混声三部合唱作品(ピアノ伴奏付き)。ゆったりとした音の歩みの中に、年老いた「ばあちゃん」と語り手「ぼく」との交流がほのぼのとしたドラマが綴られている。
作曲:山下祐加 作詩:フルリーナ(越智容子)
978-4-7609-4446-0
- 混声合唱/オリジナル
JPY: 900 yen
未来に希望をつなげるような合唱曲を委嘱したい、という思いから出来た3部作の1曲。ピアノパートが奏でる流麗で様々な風に導かれて、強く明確な意思をを持ち、透明感あふれる合唱が風に寄せる想いを歌い上げる。混声四部合唱作品。
相澤直人:「天使、まだ手探りしている」混声合唱とピアノのための
作曲:相澤直人 作詩:谷川俊太郎
978-4-7609-4445-3
- 混声合唱/オリジナル
JPY: 600 yen
混声版の「天使、まだ手探りしている」はア・カペラで発表されたが、女声版を発表する際に書き足されたピアノ伴奏を加えて、混声合唱とピアノの新しいバージョンとして発表された。 ピアノが加わることで、より多くの合唱団に取り上げられるだろう。
作曲:信長貴富 作詩:高丸もと子
978-4-7609-4444-6
- 混声合唱/オリジナル
JPY: 700 yen
苦しい中でも、奮闘する大学合唱団のために書かれた作品。温かさと快活さを持った音楽が幸せの訪れを期待させる。学生合唱団をはじめ、さまざまな混声合唱団で愛唱していきたいピースである。
作詞・作曲:n-buna(ナブナ) 編曲:アベタカヒロ
978-4-7609-4442-2
- 混声合唱/アレンジ曲集
- グレード:初~中級
JPY: 700 yen
アベタカヒロ:「On the Sunny Side of the Street」無伴奏混声合唱のための
作曲:J. マクヒュー 作詞:D. フィールズ 編曲:アベタカヒロ
978-4-7609-4441-5
- 混声合唱/アレンジ曲集
JPY: 900 yen
徳永洋明:「On the Sunny Side of the Street」合唱ピース
作曲:J. マクヒュー 作詞:D. フィールズ 編曲:徳永洋明
978-4-7609-4439-2
- 合唱曲集/編曲
- グレード:初~中級
JPY: 900 yen
作曲:松下倫士 作詩:谷川俊太郎
978-4-7609-4436-1
- 児童合唱/こどもコーラスコレクション
JPY: 500 yen
「ぱん」の香りが広がりそうなテキスト。口ずさみたくなるかわいらしいメロディーからはじまり、穏やかな世界観につながっていく。全体を通して、楽しく場面転換していくドラマ性のある音楽である。こどもコーラスらしく、愛唱曲にしたい作品。
作曲:橋本 剛 作詩:関根榮一
978-4-7609-4432-3
- 児童合唱/こどもコーラスコレクション
JPY: 500 yen
テキストは「階段」を想起させる視覚詩である。独特な詩のイメージを大事に作曲された作品で、ピアノと合唱との掛け合いが楽しく、リズム遊び・言葉遊びとしても取り組むことができる音楽。二声であるが、コンクール自由曲としても最適。