合唱楽譜

2,192 件中 1~20件を表示

並び替え
相澤直人:「夢焼け・夕焼け」二つの混声合唱曲

演奏時間:10分

相澤直人:「夢焼け・夕焼け」二つの混声合唱曲

吉野弘・工藤直子 作詩/相澤直人 作曲

978-4-7609-4855-0

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級
  • 近日発売

JPY: 1,500 yen

2025年8月、岐阜高等学校音楽部OB混声合唱団により初演予定の「夢焼け」と、同年3月、「Sopra il fiume」により混声ピアノ版が初演された「夕焼け」。タイトルの関連を踏まえつつ、相澤サウンドが光る2曲を組み合わせた1冊。「夢焼け」は、ユーモアあふれる詩とダイナミックに展開する音楽に心躍る1曲。「夕焼け」は、広く歌われているあたたかな風景が浮かぶ代表作である。演奏時間約10分。中級

山下祐加:「風のいざない」女声合唱組曲

演奏時間:17分

山下祐加:「風のいざない」女声合唱組曲

村瀬保子 作詩/山下祐加 作曲

978-4-7609-4812-3

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • グレード:中級
  • 近日発売

JPY: 1,600 yen

2025年4月5日、「しらたま(指揮:岸信介)」第6回演奏会委嘱初演作品。詩から感じる自然や命への温かい思いを彩り豊かに表現。全5曲。演奏時間約16分30秒。中級

市原俊明:「心トキメク昭和アイドル歌謡」混声合唱曲集

市原俊明:「心トキメク昭和アイドル歌謡」混声合唱曲集

市原俊明 編曲

978-4-7609-4217-6

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:初~中級
  • 近日発売

JPY: 1,700 yen

2025年2月2日、北区民混声合唱団「うたの広場6」(東京都)にて委嘱初演。2025年は「昭和100年」。昭和を彩ったアイドルたちの歌に焦点を集めた演奏会で披露された作品の中から、ワンステージで映えるよう選曲したもの。原曲を知っている世代もそうでない世代も楽しめる曲集。全4曲。演奏時間約13分。初~中級

石若雅弥:「カイト」混声合唱ピース

演奏時間:5分

石若雅弥:「カイト」混声合唱ピース

米津玄師 作詞・作曲/石若雅弥 編曲

978-4-7609-4074-5

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:初~中級
  • 近日発売

JPY: 800 yen

アイドルグループ「嵐」の58枚目のシングルで、これからの時代を担っていく若い世代を応援するNHK2020ソングとして発表した楽曲。家族や友人との絆や繋がりをテーマとしている。その後も「嵐」の中ではよく耳にする代表作品の一つとなった。この混声四部合唱版は、2021年に無伴奏混声四部版として編曲・初演したものを、広く手にとってもらえるようにと2023年にピアノ伴奏部分を付け、演奏。どちらの演奏の仕方も可能である。演奏時間約4分40秒。初~中級

なかにしあかね:「私は今 立ちあがる」女声合唱曲

演奏時間:3分

なかにしあかね:「私は今 立ちあがる」女声合唱曲

なかにしあかね 日本語詞・作曲

978-4-7609-4073-8

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級
  • 近日発売

JPY: 600 yen

2023年12月、女声合唱団「フェリーチェ」創立20周年記念演奏会委嘱初演作品。テキストは、古代ケルトの祈りの言葉によるもの。神や自然のおおいなる力を糧とし、流れるようなピアノ伴奏の上に未来へと向かって溌剌と歌い上げる勢いのある女声三部合唱作品。アンコールピースに最適。演奏時間約3分20秒。初~中級

相澤直人:「日々是好日(ひびこれこうじつ)」女声合唱のための

演奏時間:4分

相澤直人:「日々是好日(ひびこれこうじつ)」女声合唱のための

きむらえいり 作詩/相澤直人 作曲

978-4-7609-4072-1

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • 近日発売

JPY: 500 yen

2025年7月、「おかあさんカンタート in 徳島」の講習曲として書き下ろした作品。近年多くの作品を生んでいる「相澤直人×きむらえいり」による新曲。タイトルの通り、日常の些細な出来事への愛情を綴った詩と、女声合唱ならではの凜としたハーモニーによって朗らかな雰囲気が広がるような作品である。多くの女声合唱団のレパートリーにしたい1曲。演奏時間約4分。初~中級

名島啓太:「Duo Seraphim」混声合唱とピアノのための

演奏時間:5分

名島啓太:「Duo Seraphim」混声合唱とピアノのための

典礼文/名島啓太 作曲

978-4-7609-4071-4

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級
  • 近日発売

JPY: 700 yen

2025年8月、作曲者自身が指揮する「合唱団ユートライ(新潟県)」にて初演。6枚の羽をもつ「熾天使セラフィム」に由来して、混声6部(女声4部+男声2部)で作曲。混声6部だが、美しいメロディーと親しみやすい和声で書かれているため、とても取り上げやすい作品。クライマックスは、神を賛美する言葉と、煌びやかな音楽で歌い上げられる。演奏時間約5分20秒。ピアノ伴奏付き。中級

三宅悠太:「星めぐりの歌」無伴奏混声合唱

演奏時間:4分

三宅悠太:「星めぐりの歌」無伴奏混声合唱

宮沢賢治 作詞・作曲/三宅悠太 編曲

978-4-7609-4070-7

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:中級
  • 近日発売

JPY: 600 yen

2021年1月、「harmonia ensemble(指揮:福永一博)」により初演。宮沢賢治作詞・作曲の「星めぐりの歌」。旋律が次第に神秘的な響きを持って広がっていき、最後は遠い宇宙(星)への憧れを映すようなアレンジとなっている。学生や若い合唱団のアンサンブルコンテストやアンコールに歌いたいピース作品。演奏時間約3分30秒。中級

「聖金口イオアン整体礼儀 抜粋」(企画出版)

「聖金口イオアン整体礼儀 抜粋」(企画出版)

ザカリア・パリアシュヴィリ 作曲/久岡加枝 監修

978-4-7609-5995-2

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 企画出版
  • 新刊

JPY: 2,800 yen

ザカリア・パリアシュヴィリ(1871-1933)はジョージアの西洋音楽の父とされ、国歌やオペラの作曲で知られる。「聖金口イオアン聖体礼儀」は、東方正教会で最も広く用いられている典礼(ミサ)であり、「聖ヨハネス・クリュソストモスの典礼」とも呼ばれる。パリアシュヴィリは、ジョージアの伝統聖歌の旋律をもとに、この聖体礼儀の音楽作品を作曲。特にジョージア東部の伝統聖歌が素材として用いられ、民族文化の保存と復興の象徴的な作品となっている。中級

土田豊貴:「十万光年の詩(うた)」混声合唱とピアノのための

演奏時間:15分

土田豊貴:「十万光年の詩(うた)」混声合唱とピアノのための

作曲:土田豊貴/作詩:和合亮一

978-4-7609-4854-3

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中~上級
  • 新刊

JPY: 1,700 yen

2023年12月、東京大学柏葉会合唱団により委嘱初演。和合亮一の同タイトル詩集から「星」をテーマにした詩を選んだ。星に願いを託し、星に見守られ、星を見上げ想う。冒頭の無伴奏ヴォカリーズから始まる全4曲で構成されており、演奏難易度はやや高いが大変美しく力強い作品で、作曲者らしい音作りで創作されている。演奏会やコンクールでのステージに最適である。中~上級

藤嶋美穂:「バナナ・トレイン」混声合唱とピアノのための

演奏時間:18分

藤嶋美穂:「バナナ・トレイン」混声合唱とピアノのための

作曲:藤嶋美穂/作詩:寺山修司

978-4-7609-4853-6

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/オリジナル
  • グレード:中級
  • 新刊

JPY: 2,000 yen

2025年3月、北海道の「リトルスピリッツ(指揮:北田悠馬)」により委嘱初演。
バンドの「ミニアルバム」を作るような感覚で制作された4曲。寺山修司のニヒルな語りやセンチメンタルな言葉をブルースやミュージカル、ジャズ風の曲想で汲み取った作品。若い合唱団を中心に熱く歌いたい音楽である。3曲目の一部はピアノ連弾となるが、出版に際してソロ版の譜面も掲載している。中級

松波千映子:「ウイスキーが、お好きでしょ」ちょっとオシャレな女声合唱曲集

演奏時間:18分

松波千映子:「ウイスキーが、お好きでしょ」ちょっとオシャレな女声合唱曲集

編曲:松波千映子

978-4-7609-4394-4

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:中級
  • 新刊

JPY: 1,800 yen

2025年7月、コーロ・マグノリア(指揮:福嶋浩美)により女声版初演。
2021年に刊行された混声版が元になっている。
曲集のテーマは〈お酒〉と〈オシャレ〉。「お酒」のテレビCMで起用されたり、「お酒」がテーマの歌謡曲が「オシャレに」カッコよく編曲されている。JAZZテイストなピアノに乗って、大人な雰囲気たっぷりで歌いあげたい。おかあさんコーラスのワンステージにピッタリなアレンジ曲集。中級

三沢治美:「炭坑節ラプソディ 〜Tankou-Bushi Rhapsody〜」混声合唱ピース

演奏時間:4分

三沢治美:「炭坑節ラプソディ 〜Tankou-Bushi Rhapsody〜」混声合唱ピース

編曲:三沢治美/福岡県民謡

978-4-7609-4069-1

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 800 yen

2014年3月9日、大牟田文化会館で行われた<團伊玖磨記念「筑後川」IN 大牟田>にて委嘱初演、大牟田合唱連盟による合同演奏。盆踊りの定番曲であり全国で知られた日本民謡の代表曲。混声合唱としての響きを大切にし、民謡のリズムに現代的な要素も加えた遊び心ある編曲で、演奏する側も聴く側もとにかく楽しめる1曲。初〜中級

太田一夫:「ブラームス歌曲をうたう」混声合唱のための(企画出版)

太田一夫:「ブラームス歌曲をうたう」混声合唱のための(企画出版)

J.Brahms(J.ブラームス) 作曲/太田一夫 編曲

978-4-7609-5981-5

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/アレンジ曲集
  • 企画出版
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 1,500 yen

オペラ歌手として活躍し、和歌山の合唱界を牽引した太田一夫による渾身の編曲。ブラームスの名歌曲5曲を、混声合唱で味わえる珠玉の一冊が登場。「永遠の愛」「五月の夜」など、抒情豊かな作品を合唱ならではの響きが特徴。クラシックの美しさを身近に、そして深く感じられるこの楽譜は、合唱団や音楽愛好家にぜひ手に取っていただきたい一冊である。全5曲。初~中級

石若雅弥:「賜物(たまもの)」合唱ピース

演奏時間:5分

石若雅弥:「賜物(たまもの)」合唱ピース

作詞・作曲:野田洋次郎/編曲:石若雅弥

978-4-7609-4068-4

  • 合唱楽譜
  • 合唱曲集
  • 合唱曲集/編曲
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 800 yen

朝の連続テレビ小説『あんぱん』のテーマソング。RADWIMPSが歌う「賜物」の二部合唱版。昭和・平成を代表する漫画家のやなせたかしとその妻・小松暢をモデルにした物語。力が湧いてくるような、そして何かに挑戦したくなるような音楽。原曲のイメージを活かした合唱曲に編曲。混声、女声、男声、同声のどの編成でも演奏可能な二部合唱。ピアノ伴奏付き。初〜中級

田畠佑一:「神様からの贈り物」同声合唱ピース

演奏時間:4分

田畠佑一:「神様からの贈り物」同声合唱ピース

編曲:田畠佑一/作詞・作曲:桑田佳祐

978-4-7609-4067-7

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:中級
  • 新刊

JPY: 700 yen

2025年、NHKが展開する"放送100年プロジェクト"のテーマソングとして、様々な特集番組で起用されている楽曲「神様からの贈り物」を同声合唱(女声・男声)にアレンジ!
作詞・作曲した桑田佳祐の「テレビ・ラジオ・ポップミュージック」へのリスペクトが盛り込まれている1曲である。世代問わず、ノリ良く歌いたいアレンジピース!中級
中級

田畠佑一:「神様からの贈り物」混声合唱ピース

演奏時間:4分

田畠佑一:「神様からの贈り物」混声合唱ピース

編曲:田畠佑一/作詞・作曲:桑田佳祐

978-4-7609-4066-0

  • 合唱楽譜
  • 混声合唱
  • 混声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:中級
  • 新刊

JPY: 700 yen

2025年、NHKが展開する"放送100年プロジェクト"のテーマソングとして、様々な特集番組で起用されている楽曲「神様からの贈り物」を混声合唱にアレンジ!
作詞・作曲した桑田佳祐の「テレビ・ラジオ・ポップミュージック」へのリスペクトが盛り込まれている1曲である。世代問わず、ノリ良く歌いたいアレンジピース!中級

土田豊貴:「奇跡の空間」女声合唱とピアノのための

演奏時間:6分

土田豊貴:「奇跡の空間」女声合唱とピアノのための

作曲:土田豊貴/原詩:埼玉県立松山女子高等学校音楽部/構成:吉田みどり

978-4-7609-4065-3

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/オリジナル
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 700 yen

コロナの影響で歌うことが出来なくなってしまった学生たちのために、高校の合唱部員全員が寄せた言葉を集めた構成したテキストに作曲者が付曲。大好きな仲間と過ごした時間を思い出し、また一緒に歌いたいという若者の熱く純粋な気持ちのこもった女声三部合唱作品。初〜中級

源田俊一郎:「故郷(ふるさと)」男声四部合唱曲

演奏時間:3分

源田俊一郎:「故郷(ふるさと)」男声四部合唱曲

編曲:源田俊一郎/作詩:高野辰之/作曲:岡野貞一

978-4-7609-4064-6

  • 合唱楽譜
  • 男声合唱
  • 男声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 600 yen

大好評の「男声合唱のための唱歌メドレー『ふるさとの四季』」から「故郷(ふるさと)」の部分を抜粋したピース版。メドレー全体を演奏することが時間的に難しい時や全体合唱や合唱講習会、アンコールなどに最適。この曲による様々な演奏法も記載。初〜中級

源田俊一郎:「故郷(ふるさと)」女声三部合唱曲

演奏時間:3分

源田俊一郎:「故郷(ふるさと)」女声三部合唱曲

編曲:源田俊一郎/作詩:高野辰之/作曲:岡野貞一

978-4-7609-4063-9

  • 合唱楽譜
  • 女声合唱
  • 女声合唱/アレンジ曲集
  • グレード:初~中級
  • 新刊

JPY: 600 yen

大好評の「女声合唱のための唱歌メドレー『ふるさとの四季』」から「故郷(ふるさと)」の部分を抜粋したピース版。メドレー全体を演奏することが時間的に難しい時や全体合唱や合唱講習会、アンコールなどに最適。この曲による様々な演奏法も記載。初〜中級

商品カテゴリ
絞り込み条件
フリーワード
商品名
編・著者名
(c)edition KAWAI, a division of Zen-On Music Co., Ltd.