• 合唱教本

清水雅彦:「合唱エクササイズ指導編2」

JPY: 1,200 yen

在庫切れ
編・著者名
著:清水雅彦
判型/頁
B5判/32頁
JAN
4962864890660
ISBN
978-4-7609-2898-9
シリーズ
合唱エクササイズ
発売日
2017.09.01
はじめて小中学校で授業を受け持つ先生、はじめて合唱指揮・指導に携わろうとする人などのために基本的なところからはじまり、一歩進んだ能動的かつ意欲的な活動のための実践的なノウハウを、学校教育から合唱指導までの実戦経験をもつ筆者が分かりやすく説明するエクササイズ。
第2巻では実際の歌唱や合唱の指導法と指揮について、導入から実践まで詳しく研究する。各項目には実践的なQ&Aがある。


第1章 指揮をしてみる
第1課 指揮って何?
第2課 指揮者に求められること、求めたいこと 
第3課 導入として備えたいこと、継続させたいメソード 
課題1:拍節感を持とう! 課題2:手拍子を一つ! 課題3:指揮の基本動作を整理しよう!
課題4:アクセントをつけさせよう! 課題5:アウフタクト(弱起)のアインザッツを振ろう!
課題6:変拍子への挑戦! 課題7:フェルマータの処理!
第4課 指揮Q&A 
打点って何ですか どうして「合唱指揮者」は指揮棒を使わないのですか
一緒に歌ってもいいですか 歌い手を乗せる指揮はありますか
「止めたら一つ」ってどういうことですか 指揮を身近で教えてくれるところはありますか

第2章 効果的な歌唱・合唱指導を考えよう 
第1課 思いを載せるって何?
第2課 大切にしたい言葉がけ 
第3課 歌唱・合唱指導のための備えとメソード
課題1:連想ゲーム! 課題2:幅広く色々なジャンルに興味を持とう!
課題3:歌い手の持っている良さを引き出す! 課題4:今日のメニュー、目標を持って練習に臨む!
課題5:何が求められているのか明確に! 課題6:目線は皆の方へ!課題7:色々な人に会おう!
課題8:バーンスタインの言葉!
第4課 歌唱・合唱指導Q&A 
    やる気にさせる指導法ってありますか  どうしてもイライラしてしまうんです
    少人数で頑張っているのですが  思うように言葉が出てこないのです
    選曲にいつも悩まされるのですが

第3章 実際の歌唱・合唱作品から考えよう
  第1課 小・中学校歌唱共通教材を歌う、指導する
  第2課 外国作品を邦訳で歌う、指導する 
  第3課 日本の合唱作品を歌う、指導する 
  第4課 実際の作品から考える 
    「うみ」「かたつむり」「夏の思い出」(歌唱共通教材より)
    「大きな古時計」(ワーク詞/ 曲 保富康午訳詞・邦訳作品)
    「子守歌」(なかにしあかね詩/ 曲・日本の合唱作品)

 おわりに代えて





 

<まえがき>
 合唱エクササイズは合唱を形作るためのヒントが満載。それぞれの専門のお立場から解りやすく有効なエクササイズ(練習、訓練、演習)が紹介されている素敵なシリーズです。すでに版を重ねていますので、お手に取ってご活用くださっている方も多いことと思います。私が書き記しているのは「合唱エクササイズ 指導編」。学校現場や合唱団で実際に指揮・指導に携わる皆さんをアクティブに応援したいと思います
 これまで幼児~小学校低学年に向けたリトミックの実践、小中学校での模擬授業、普通高校での講師経験、音楽高校・大学及び一般大学での授業、合唱指揮・指導においては幼児・児童~一般の合唱団までと、様々な年代と音楽を共有する中で培ってきたこと、また声楽家としていつも歌う理由を考え続ける私が感じること、そうした音楽全般にわたる必要不可欠な内容が、この本には盛り込まれています。そしてこれらは初めて合唱に触れる皆さんだけでなく、指揮・指導者として、あるいは歌い手として長く合唱に関わってこられた方にとって大切な振り返りであり、私自身の音楽への思い、さらには取り組みの確認にもなると思っています。
 指導編第1巻では『はじめてのソルフェージュ・歌唱から合唱へ』をテーマに、「ソルフェージュ能力を身に付けよう!」「歌唱力を育てよう!」「アンサンブルから合唱へ!」の各三章それぞれに“音符の話”“歌う前に備えたいこと”“調和する愉しみ”といったコラム的なお話や、実践に役立つ“継続させたいメソード”をお示ししました。また最後には“ Q&A ”コーナーを置き、講習会などで実際に多くの方から寄せられた質問についての回答を、ほんの一例ですが記してみました。
 そしてこの第2巻は『歌唱・合唱指導の実際 指揮を振ってみる』がテーマです。人前に立っただけで緊張してしまうのに、指揮を振るだなんてとんでもない!と尻込みしてしまいそう……。そんな方もどうか堅苦しく考えずに、まずページをめくってみてください。指揮を振ってみることで音楽の方向性を思い、さらに指揮テクニックを考えることから音楽の予測や準備ができるようになる。これらは指揮・指導者はもちろん、歌い手のすべてにも共有されるべきものであると思います。続く第3巻では『楽譜の読み方・捉え方、本番に向けて備えたいこと』をお話しながら、導入から実践・展開、そして晴れやかなステージへと内容を進展させていきます。
 歌うこと、合唱を創ることはアクティブなこと。さあ、あなたも能動的な一歩を踏み出しましょう。
     
清水雅彦
○置き配につきまして【eスコアを除く】
現在宅配BOXのご指定は可能ですが、置き配のご指定はお客様がウェブから設定頂く必要があります。「クロネコメンバーズ」への登録が必要となりますのでご注意ください。
詳細はこちらをご覧ください。
※eスコアの場合商品の発送を致しませんので当ご案内は該当致しません。
○受注生産品の発送日につきまして
カートボタン近くに「こちらの商品は、受注生産品により納期が掛かります。」と表示されている商品は、ご注文を頂いてから製作を開始する受注生産品です。発送予定日につきましてはページ下部のカレンダーをご確認下さい。配送指定日や備考欄にこの日程より前のご希望を入れて頂きましてもご要望にお応えする事は出来ません。ご了承下さい。
※受注生産品はお客様のご注文分を都度製作いたしますので、いかなるご事情がありましてもご注文後のキャンセルを承ることが出来ません。ご注意ください。
○領収証の発行につきまして こちらをご覧ください
○100冊を超えるご注文につきまして
仕様上の都合により1回の操作でカートに入れる事が出来る部数は100冊が上限となります。
ですが同じアイテムを何度でもカートに追加をする事が可能ですので、例えば150冊ご注文の場合1.数量100を選択し「カートに入れる」ボタンクリック 2. その後出てくるダイアログで「買い物を続ける」をクリックし同じアイテムに戻って再度数量50冊を「カートに入れる」事でカートには150冊入れる事が可能です。
(c)edition KAWAI, a division of Zen-On Music Co., Ltd.