top

第11回三善晃ピアノコンクール

YouTubeアップロードの手引き

三善晃ピアノコンクール委員会

目次

ご注意

コンクール審査動画はYouTubeに限定公開されたもののみ審査の対象となります。 DVD・CD等で送付頂いたものでは審査致しかねます。ご注意ください。

※YouTube への 動画アップロードにあたり、不明点がある場合は「YouTube ヘルプセンター」をご覧ください。 ※アップロードした動画に個人を特定できる情報が含まれないようご注意ください。
個人を特定できる情報が含まれていた場合、コンクール委員会は一切責任を負いません。
※ビデオカメラで撮影した動画をスマホやタブレット端末に取り込む方法等についてはご使用メーカーのサポートページをご参照ください。 ※このページに掲載されているYouTube画面の表示は、ご使用のスマートフォン・タブレット端末等や、アプリケーションのバージョン等により実際と異なる場合があります。予めご了承ください。

Step1 事前準備

Googleアカウントの作成

YouTube チャンネルを利用して、YouTube へ動画を投稿するためには「Google アカウント」が必要です。
スマートフォンをご利用でアカウントをお持ちでない場合、こちらよりアカウントを作成してください。 ヘルプ

※日本では「Google アカウント」の作成と利用は13歳以上と定められています。 該当年齢に満たない参加者様の動画をアップロードする場合、保護者の方がアカウントを作成してください。

YouTubeアプリのダウンロード

スマートフォン・タブレット端末の場合、YouTubeアプリのダウンロードが必要です。 YouTubeアプリをダウンロードしていない場合、次のリンクよりダウンロードしてください。 アプリは無料です。

iPhone(iOS):App Store Android:Google Play

YouTubeチャンネルの作成

チャンネル未作成の場合、チャンネルを作成しますヘルプ

※電話番号による承認が必要な場合があります。
※「チャンネル名」は個人を特定できる情報を記載しない様ご注意ください。

Step2 演奏の撮影

演奏動画の撮影場所

ご自宅または外部会場

使用楽器

アコースティックピアノを推奨致します。

楽器のブランドは審査の対象になりません。

撮影機材

スマートフォンまたはタブレット端末、家庭用ビデオカメラなど

※必要に応じて三脚等で固定してください。
※スマートフォン・タブレット端末のカメラアプリケーションの画質・音質で差し支えありません。(特別な機材は必要ありません)

撮影アングル

撮影時の注意事項

Step3 YouTubeへのアップロード

アップロード方法

スマートフォン

アップロード時の注意事項

提出時に下記をチェックしてください。

Step4 カワイ出版Webページで動画URLを提出

提出方法

URL送信フォームはこちら