トップ > 合唱楽譜 > 混声 > 三宅悠太:「音楽の木」混声合唱とピアノのための
三宅悠太:「音楽の木」混声合唱とピアノのための

5500円以上お買上で送料無料
ただいま税込定価1,500円以上お買い上げの場合送料無料!
(送料・手数料を除く商品価格)
ただいま税込定価1,650円以上お買い上げの場合クリアファイルをプレゼント!(送料・手数料を除く商品価格)。
詳細は
こちら
サミットの開催に伴い下記の期間、広島県、山口県でヤマト便の配送に影響が出る見込みです。
ご注文の際は予めご了承ください。
期間 2023年5月18日(木)〜22日(月)
エリア 広島県全域(特に広島市中区、東区、南区、西区)、山口県岩国市、玖珂郡和木町
上記エリアにおいて当該期間の日付 ・時間指定不可と、場合により配達不能および配達遅延が生じる可能性があります。何卒ご了承下さい。
★市販CDの有無は
こちらよりご確認ください
★領収書につきましては
こちらをご覧ください
2019/11/25 13:30 現在サーバメンテナンスの都合で立ち読みがご覧いただけません。
カワイ出版は棚卸のため下記期間休業致します。
2023年9月29日(金)
この休業に伴いご注文の出荷は下記の通りとなります。
在庫のある商品
28日午前までの注文を当日発送、28日午後以降のご注文は10月2日(月)発送となります。
※ご注文はクレジット・代引きの場合ご注文処理日、銀振・コンビニの場合ご入金確認日となります。ご注意ください。 ※休業期間中にいただいたお問い合わせのメールににつきましては明けてからのご返信となります。
以上ご案内申し上げます。
★ご注文はクレジット・代引きは注文確認日、銀振・コンビニ払いの場合入金確認日が注文処理日となります(午前中まで。午後以降は翌営業日となります)。
※受注生産品ご注文の際、納期指定をされる場合は必ず11日目以降をご指定下さい。
希望納期を規定納期未満でご指定頂いた場合、確認が取れた後の手配開始となります
楽譜・書籍等………オンラインで注文が可能です。宅配便にて商品をご自宅にお届けいたします。
作曲:三宅悠太
作詩:和合亮一
A4判/24頁
グレード:中級
演奏時間:約8分
ISBN 978-4-7609-4296-1
第46回全国高等学校総合文化祭東京大会〈とうきょう総文2022〉において、東京都の合唱部の高校生が集まる「東京合同合唱団」によって初演された。
「Vocalise」と「音楽の木」の2曲から成る。詩の世界に寄り添うように静謐な音からはじまり、次第に推進力を持ちながら空間がひろがるような展開となっている。情感豊かなコラールがとても魅力的な混声合唱作品。
1. Vocalise (2’00”)
2. 音楽の木 (6’00”)
<まえがき>
2022年8月に東京芸術劇場コンサートホールにて開催された『とうきょう総文2022』合唱部門。東京都合同合唱団のステージのために書き下ろしたのが、この「Vocalise」・「音楽の木」だった。同年春に勃発したロシア―ウクライナの戦争に関するニュースが世の中を席巻し、コロナ禍の閉鎖的な社会気運も重なっていた頃であったが、その中にあって高校生たちが集い命を吹き込む音楽にはどのようなテキストが相応しいのか、具体的にどのような音を紡ぐのが私にとっての“自然”であるのか、思いを巡らせながら作品の構想を練った。
私はここ何年か、和合亮一の詩集『木にたずねよ』の世界に惹かれ、これまでに何作かの合唱曲を書いてきたが、今回の構想を練る中でこの詩集を何度も読み返し、そして「音楽の木」という詩に、幾度も目が留まった。“今”と呼応する何かを感じた。静けさと向き合い、内観し、透明な悲しみのようなものの先にある光の世界──詩に感化されながら湧き起こるそんなイメージを聴き、音を紡いでいった──。
高校生という、いわば“今”しかない透明な美しさに満ちた音色をもって命が吹き込まれた初演は、瑞々しさに溢れ、まるで命が輝いているかのようだった。“生”に触れた時間であったからこそ、死というものを思惟する時間でもあった(そういえばこの曲を書いている間、レクイエムのような感情がいつも湧き起こっていた)。初演の機を与えてくださり、瑞々しい音楽の木を生み出してくださった、指揮の井上雅文先生、ピアノの難波祐子先生、東京都合同合唱団の皆さんに、この場をお借りして改めて感謝申し上げたい。
三宅悠太
|
この音源は第46回全国高等学校総合文化祭東京大会様にご協力頂きました。
全曲