トップ > 合唱楽譜 > 男声 > 石若雅弥:「白いブランコ」男声合唱のための昭和のデュエット名曲集
石若雅弥:「白いブランコ」男声合唱のための昭和のデュエット名曲集

5500円以上お買上で送料無料
ただいま税込定価1,500円以上お買い上げの場合送料無料!
(送料・手数料を除く商品価格)
ただいま税込定価1,650円以上お買い上げの場合クリアファイルをプレゼント!(送料・手数料を除く商品価格)。
詳細は
こちら
サミットの開催に伴い下記の期間、広島県、山口県でヤマト便の配送に影響が出る見込みです。
ご注文の際は予めご了承ください。
期間 2023年5月18日(木)〜22日(月)
エリア 広島県全域(特に広島市中区、東区、南区、西区)、山口県岩国市、玖珂郡和木町
上記エリアにおいて当該期間の日付 ・時間指定不可と、場合により配達不能および配達遅延が生じる可能性があります。何卒ご了承下さい。
★市販CDの有無は
こちらよりご確認ください
★領収書につきましては
こちらをご覧ください
2019/11/25 13:30 現在サーバメンテナンスの都合で立ち読みがご覧いただけません。
カワイ出版は下記期間休業致します。
2023年8月11日(祝・金)〜8月17日(木)
この休業に伴いご注文の出荷は下記の通りとなります。
在庫のある商品
現在〜8/18(金)午前までの注文は休業明け8月18日(金)発送となります。
受注生産品の納期は業者休業の都合から2〜3週間程度となり、次の発送予定となります。
ご注文日 納品予定日
〜8月21日(月) 8月30日(水)発送
8月22日(火)〜 通常納期1週間強で発送
※ご注文はクレジット・代引きの場合ご注文処理日、銀振・コンビニの場合ご入金確認日となります。ご注意ください。 ※休業期間中にいただいたお問い合わせのメールににつきましては明けてからのご返信となります。
商品詳細の商品画像下に受注生産(ODP)と記された商品は上記の通りの扱いとなりますのでご注意ください。
以上ご案内申し上げます。
★ご注文はクレジット・代引きは注文確認日、銀振・コンビニ払いの場合入金確認日が注文処理日となります(午前中まで。午後以降は翌営業日となります)。
※受注生産品ご注文の際、納期指定をされる場合は必ず11日目以降をご指定下さい。
希望納期を規定納期未満でご指定頂いた場合、確認が取れた後の手配開始となります
楽譜・書籍等………オンラインで注文が可能です。宅配便にて商品をご自宅にお届けいたします。
編曲:石若雅弥
A4判/40頁
グレード:初〜中級
演奏時間:約20分
ISBN 978-4-7609-4232-9
今こそ新鮮な昭和のデュエット作品。
そのエッセンスをそのまま男声合唱で。いずれ劣らぬ大ヒット曲の中から選んだ全5曲。
1. 戦争を知らない子供たち <ジローズ> (3’30”)
2. 白いブランコ <ビリー・バンバン> (3’40”)
3. あずさ2号 <狩人> (4’30”)
4. 夏の終りのハーモニー <井上陽水・玉置浩二> (4’10”)
5. 大都会 <クリスタルキング> (4’20”)
昭和に流行した「男性デュオ曲」を、原曲のイメージを残しながら男声合唱の持ち味を出せるようアレンジしました。
〇戦争を知らない子供たち
1970年、大阪万博でのコンサートで初めて歌われ、1971年にジローズの歌唱によりシングルが発売されてヒットした曲。
・低声パートに主旋律が多いため、高声パートはそれに寄り添うように歌いましょう。
・この曲集の中では、テンポが速めです。ビートを感じながら、かつ急ぎすぎないように注意しましょう。
〇白いブランコ
1969年、フォークデュオ、ビリー・バンバンが発表した楽曲。
・追憶から始まる懐かしさが基調の曲なので、全体的にやさしい歌声で歌いましょう。f(フォルテ)も頑張りすぎないように。
・3連符のリズムに乗りながら、ピアノの右手も聞きながら歌いましょう。
〇あずさ2号
1977年、兄弟デュオ、狩人のデビュー曲。
・別れの決意をする女性の立場で書かれています。それを感じながら歌いましょう。
・「8時ちょうどのあずさ2号で」のユニゾンはカッコよく!
〇夏の終りのハーモニー
1986年、シンガーソングライター井上陽水と、玉置浩二がヴォーカルをつとめるロックバンド安全地帯とのコラボレーション楽曲。
・井上陽水の独特な世界を作り上げている歌詞の一語一語を丁寧に、そのイメージが立ち上がるような歌い方をしましょう。
・サビはのびやかに感動的に。
〇大都会
1979年、ツインボーカルロックバンド、クリスタルキングによる楽曲。
・原曲同様、冒頭のサビから高音です。前奏の間にしっかりと準備しましょう。
・高音が出にくい場合はファルセットなどを使い、無理をせずに歌いましょう。
・16分音符+付点8分音符のリズムは力強く歌い、こま切れにならないように注意しましょう。
石若雅弥
|
演奏音源は石若雅弥さんにリンク許可を頂きました。
サムネイルをクリックすると再生リストが表示されます。
3. あずさ2号/4. 夏の終りのハーモニー