トップ > 合唱楽譜 > 女声 > 根岸宏輔:「花束を君に」ア・カペラ女声合唱のための平成名曲集
根岸宏輔:「花束を君に」ア・カペラ女声合唱のための平成名曲集

5500円以上お買上で送料無料
ただいま税込定価1,500円以上お買い上げの場合送料無料!
(送料・手数料を除く商品価格)
ただいま税込定価1,650円以上お買い上げの場合クリアファイルをプレゼント!(送料・手数料を除く商品価格)。
詳細は
こちら
サミットの開催に伴い下記の期間、広島県、山口県でヤマト便の配送に影響が出る見込みです。
ご注文の際は予めご了承ください。
期間 2023年5月18日(木)〜22日(月)
エリア 広島県全域(特に広島市中区、東区、南区、西区)、山口県岩国市、玖珂郡和木町
上記エリアにおいて当該期間の日付 ・時間指定不可と、場合により配達不能および配達遅延が生じる可能性があります。何卒ご了承下さい。
★市販CDの有無は
こちらよりご確認ください
★領収書につきましては
こちらをご覧ください
2019/11/25 13:30 現在サーバメンテナンスの都合で立ち読みがご覧いただけません。
カワイ出版は下記期間休業致します。
2023年8月11日(祝・金)〜8月17日(木)
この休業に伴いご注文の出荷は下記の通りとなります。
在庫のある商品
現在〜8/18(金)午前までの注文は休業明け8月18日(金)発送となります。
受注生産品の納期は業者休業の都合から2〜3週間程度となり、次の発送予定となります。
ご注文日 納品予定日
〜8月21日(月) 8月30日(水)発送
8月22日(火)〜 通常納期1週間強で発送
※ご注文はクレジット・代引きの場合ご注文処理日、銀振・コンビニの場合ご入金確認日となります。ご注意ください。 ※休業期間中にいただいたお問い合わせのメールににつきましては明けてからのご返信となります。
商品詳細の商品画像下に受注生産(ODP)と記された商品は上記の通りの扱いとなりますのでご注意ください。
以上ご案内申し上げます。
★ご注文はクレジット・代引きは注文確認日、銀振・コンビニ払いの場合入金確認日が注文処理日となります(午前中まで。午後以降は翌営業日となります)。
※受注生産品ご注文の際、納期指定をされる場合は必ず11日目以降をご指定下さい。
希望納期を規定納期未満でご指定頂いた場合、確認が取れた後の手配開始となります
楽譜・書籍等………オンラインで注文が可能です。宅配便にて商品をご自宅にお届けいたします。
編曲:根岸宏輔
A4判/44頁
グレード:中級
ISBN 978-4-7609-4386-9
約30年間の平成を彩ったJ-POPをア・カペラ女声合唱にアレンジ!
aikoの永遠のラブソング「カブトムシ」、平成アイドルを代表するSMAPの「夜空ノムコウ」、DREAMS COME TRUEの不屈の応援ソング「何度でも」、宇多田ヒカルの朝ドラ主題歌・名バラードの「花束を君に」、星野源のハツラツとした「SUN」の全5曲。
女声合唱による美しい響きを大事に編曲されており、演奏会の1ステージや新歓の1曲としてもぴったりな曲集。
なお、「花束を君に」「SUN」は女声合唱団ぴゅあはーと(指揮=山脇卓也)による初演。
1. カブトムシ
2. 夜空ノムコウ
3. 何度でも
4. 花束を君に
5. SUN
<まえがき>
本曲集では、今後長く愛され続ける平成の名曲5作品を女声合唱へ編曲しました。カワイ出版の阿出川彬さんから、ピアノ伴奏無しで少人数でも演奏できるようなポップス作品を曲集にしませんかという話をいただき、5曲編曲するに至りました。選曲については、女声合唱団ぴゅあはーとの皆さんにご協力いただきました。どうもありがとうございました。しっとりとした曲調のものからアップテンポなものまでバラエティに富んだ曲集になっていますので、ぜひ全曲、目を通していただきたいです。
◆カブトムシ 【aiko(1999年)】
《カブトムシ》は甘い旋律や和音が印象的な曲ですが、セクションBに顕著にあらわれているような付点のリズムの連続が、この曲をより魅力的に感じさせていると思います。付点によって独特な揺らぎが表現されていたり、かと思えばサビの前半部では付点の音符が減り、サビの後半部ではほとんど見られなくなります。リズムの変化の面白さを感じながら演奏していただくといいのではないかと思います。
◆夜空ノムコウ 【SMAP(1998年)】
1998年にリリースされた《夜空ノムコウ》は、SMAPの代表曲のひとつとして今でも愛されている曲です。この曲はどの場面もそれぞれの旋律が特徴的で、頭に残るような素敵なラインが常に見えます。さらに歌詞の内容と旋律が自然に結びついているので、歌詞を読み込む作業を経ることで、より曲と歌詞の良さが出せるのではないでしょうか。
◆何度でも 【DREAMS COME TRUE(2006年)】
多くの人に共感され、希望を与えてきた名曲です。歌詞にある言葉や表現はシンプルでダイレクトですが、だからこそ力強く、心に響く曲になっているのだと思います。1番や2番といったまとまりをそれぞれ大きなセクションだと捉えて、はじまりからサビに向かってだんだんと前向きに進んでいくイメージで演奏すると、歌詞の力強さがより分かりやすく伝わると思います。
◆花束を君に 【宇多田ヒカル(2016年)】
ひたすら静かに流れていくような前半部から、セクションC以降にみられる3連符のリズミックな動きへの表情の変化が特徴的です。44小節のクレッシェンドで、一気に(かつスムーズに)転調に向かって曲を動かせると、落ち着いていながらも力を持った演奏ができるのではないでしょうか。温かさと切なさが溶け合っている美しい曲ですから、うまくそれを表現できると良いと思います。
◆SUN 【星野 源(2015年)】
アップテンポでノリのいい曲です。弱拍(二拍目と四拍目)にやや重さを乗せて、弱拍を「置く」ようなイメージで演奏するとちょうどいいリズム感が演出できるかもしれません。また、スタッカートやテヌートなどを適宜加えて、表現を豊かにしてみても良いと思います。ただアップテンポで前向きな曲だからこそ、弱い音にも意識を向けていただきたいです。 なお、この曲集の出版に先行し、指揮の山脇卓也さんと女声合唱団ぴゅあはーとの皆さんが「SUN」と「花束を君に」を、第1回女声合唱フェスティバル(2023.03.21)で初演してくださいました。とても素敵な演奏をしてくださったこと、ここにお礼申し上げます。
根岸宏輔
|
この動画は女声合唱団ぴゅあはーと様にご協力頂きました。
サムネイルをクリックすると動画が再生されます。
4. 花束を君に
5. SUN
・曲の選択
動画左上または右上の

をクリックすると、曲が選択できます。