実費出版・企画出版はこちら

全音オンラインショップ
2023年 06月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
今日
受注生産(ODP)発送予定日
2023年 07月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
休業

Youtube連動実用美声学

嘘音楽辞典 これさえ読めば、たちまち
無敵の音楽通!

午前中のご注文で当日発送 代引・カード払いの場合、営業日に限る(ODP除く)

LOVE THE ORIGINAL 楽譜のコピーはやめましょう

JASRAC許諾番号:
9018423001Y37019
9018423002Y30005
9018423003Y45040

マイページ
 

トップ > 合唱楽譜 > 混声 > アベタカヒロ:「さくら、君と。」無伴奏混声合唱のための

アベタカヒロ:「さくら、君と。」無伴奏混声合唱のための

価格 : 税込1,540円(本体1,400円)
数量
 

5500円以上お買上で送料無料

ただいま税込定価1,500円以上お買い上げの場合送料無料!
(送料・手数料を除く商品価格)
ただいま税込定価1,650円以上お買い上げの場合クリアファイルをプレゼント!(送料・手数料を除く商品価格)。 詳細はこちら

サミットの開催に伴い下記の期間、広島県、山口県でヤマト便の配送に影響が出る見込みです。
ご注文の際は予めご了承ください。

 

期間 2023年5月18日(木)〜22日(月)

エリア 広島県全域(特に広島市中区、東区、南区、西区)、山口県岩国市、玖珂郡和木町

 

上記エリアにおいて当該期間の日付 ・時間指定不可と、場合により配達不能および配達遅延が生じる可能性があります。何卒ご了承下さい。

★市販CDの有無はこちらよりご確認ください
★領収書につきましてはこちらをご覧ください

2019/11/25 13:30 現在サーバメンテナンスの都合で立ち読みがご覧いただけません。

カワイ出版ONLINEはゴールデンウィーク中カレンダー通り休業いたします。

この休業に伴いご注文の出荷は下記の通りとなります。

現在〜5月8日(月)午前の注文は5月8日発送となります。

受注生産品の納期は休業の都合から次の発送予定となります。

ご注文日        納品予定日

現在〜2023年5月2日(火)    3週間弱で発送

5月3日~5月8日(月)   5月18日(木)発送

以降は1週間強で発送致します

 

※ご注文はクレジット・代引きの場合ご注文処理日、銀振・コンビニの場合ご入金確認日となります。ご注意ください。 ※休業期間中にいただいたお問い合わせのメールににつきましては明けてからのご返信となります。

商品詳細の商品画像下に受注生産(ODP)と記された商品は上記の通りの扱いとなりますのでご注意ください。

以上ご案内申し上げます。


★ご注文はクレジット・代引きは注文確認日、銀振・コンビニ払いの場合入金確認日が注文処理日となります(午前中まで。午後以降は翌営業日となります)。
※受注生産品ご注文の際、納期指定をされる場合は必ず11日目以降をご指定下さい。
希望納期を規定納期未満でご指定頂いた場合、確認が取れた後の手配開始となります

楽譜・書籍等………オンラインで注文が可能です。宅配便にて商品をご自宅にお届けいたします。


編曲:アベタカヒロ
A4判/32頁
グレード:中級
演奏時間:約16分30秒
ISBN 978-4-7609-4204-6
森山直太朗の制作楽曲に新たな光が当たるようなアレンジが施された無伴奏混声合唱曲集。〈コロナ禍で歌えなかった人達〉を想って新しく歌われた「さくら(二〇二〇合唱)」、静けさとモダンな響きが魅力的な「夏の終わり」、力強いメッセージソング「アルデバラン」が収録された編曲者渾身のア・カペラ三部作。3曲は2021年5月〜2022年1月の間に編曲初演された作品である(指揮:栗山文昭)。演奏者それぞれの想いを込めて、全ての世代で愛唱したい一冊。
1. さくら(二〇二〇合唱)    (5’00")
2. 夏の終わり          (6’30")
3. アルデバラン           (5’00")
 
<まえがき>

2020年、突然猛威を振るったウイルスによって、私たちは「歌う」ということを失いました。そして沈黙に耐えながら、きっとどこかにあるはずのゴールに向かってひるむことなく歩み始めていったのです。ここにある森山直太朗さんの力強く、美しい3曲も「歌えなかったすべての人たち」がいつか笑顔で歌える時が来ることを信じながら、心をこめて編曲させていただいたものです。

■さくら(二〇二〇合唱)
原曲の歌のバックはオーケストラと混声合唱という編成でした。今回は声のみによる特性を活かすため、オリジナルとは異なる要素を随所に散りばめています。主旋律はもちろん大事ですが、それ以外の旋律とも相互に影響しあって合唱を形成します。ロングトーンでは美しい流線のように、歌詞のある音ではしっかりと言葉を乗せて、この曲の持つメッセージを高らかに歌いあげてください。
なお、エンディングは原曲版(A)と短縮版(B)の2パターンを作成してありますので状況にあわせてご自由に選択してください。

■夏の終わり
森山直太朗さんが"解釈は人それぞれ自由ですが、(自分は)反戦歌として歌っている"と語られた記事を読んだことがありました。
演奏に際しては曲中の"貴方"という言葉の解釈が、ポイントになるのかもしれません。音楽的には前曲が"動"であり、本曲は"静"です。2番で採用したFinger snapは決してノリを作るためのものではなく、淡々と訴えかける心のモヤっとした部分とでも言いましょうか。言葉にならない部分なのです。あくまでも厳かで、静かに刻んでみてください。

■アルデバラン
2021年、森山直太朗さんが作詞・作曲され、AIさんが歌ったNHKの連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の主題歌です。AIさん持ち前のソウルフルな歌声が曲の最後に華々しく現れ、とても力強く終わっていきます。 無伴奏混声合唱版においてもこの"魂"に応えるべく、最後は大胆に体全体でビートを刻むという構想で編曲していきました。シンプルに言えば、全体は"静→動"です。〔F〕で束の間の静寂が訪れますが、それは華やかなエンディングへの布石。Jazzyな音も混在して少し難しいものと思われますが、このコロナ禍を抜け、開かれた広い世界を想像しながら、思いっきり弾けてください。

***

コロナ禍という苦しい状況にも関わらず無伴奏版による初演を立案してくださり、指揮してくださった栗山文昭先生、お力添えいただいた佐藤洋人さん、素晴らしい初演を果たしてくださった栗友会クワイア[Mil'AI]、Youth Choir Aldebaranの皆様に厚く御礼申し上げます。
 
アベタカヒロ
音源はYouth Choir Aldebaranさんにリンク許可を頂きました。下記画像をクリックすると再生ページが表示されます。
全曲

ページトップへ