実費出版・企画出版はこちら

全音オンラインショップ
2023年 06月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
今日
受注生産(ODP)発送予定日
2023年 07月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
休業

Youtube連動実用美声学

嘘音楽辞典 これさえ読めば、たちまち
無敵の音楽通!

午前中のご注文で当日発送 代引・カード払いの場合、営業日に限る(ODP除く)

LOVE THE ORIGINAL 楽譜のコピーはやめましょう

JASRAC許諾番号:
9018423001Y37019
9018423002Y30005
9018423003Y45040

マイページ
 

トップ > 合唱楽譜 > 女声 > 松波千映子:合唱祭はこの一冊で! 「野球でGO!」 女声合唱

松波千映子:合唱祭はこの一冊で! 「野球でGO!」 女声合唱

価格 : 税込1,320円(本体1,200円)
数量
 

5500円以上お買上で送料無料

ただいま税込定価1,500円以上お買い上げの場合送料無料!
(送料・手数料を除く商品価格)
ただいま税込定価1,650円以上お買い上げの場合クリアファイルをプレゼント!(送料・手数料を除く商品価格)。 詳細はこちら

サミットの開催に伴い下記の期間、広島県、山口県でヤマト便の配送に影響が出る見込みです。
ご注文の際は予めご了承ください。

 

期間 2023年5月18日(木)〜22日(月)

エリア 広島県全域(特に広島市中区、東区、南区、西区)、山口県岩国市、玖珂郡和木町

 

上記エリアにおいて当該期間の日付 ・時間指定不可と、場合により配達不能および配達遅延が生じる可能性があります。何卒ご了承下さい。

★市販CDの有無はこちらよりご確認ください
★領収書につきましてはこちらをご覧ください

2019/11/25 13:30 現在サーバメンテナンスの都合で立ち読みがご覧いただけません。

カワイ出版ONLINEはゴールデンウィーク中カレンダー通り休業いたします。

この休業に伴いご注文の出荷は下記の通りとなります。

現在〜5月8日(月)午前の注文は5月8日発送となります。

受注生産品の納期は休業の都合から次の発送予定となります。

ご注文日        納品予定日

現在〜2023年5月2日(火)    3週間弱で発送

5月3日~5月8日(月)   5月18日(木)発送

以降は1週間強で発送致します

 

※ご注文はクレジット・代引きの場合ご注文処理日、銀振・コンビニの場合ご入金確認日となります。ご注意ください。 ※休業期間中にいただいたお問い合わせのメールににつきましては明けてからのご返信となります。

商品詳細の商品画像下に受注生産(ODP)と記された商品は上記の通りの扱いとなりますのでご注意ください。

以上ご案内申し上げます。


★ご注文はクレジット・代引きは注文確認日、銀振・コンビニ払いの場合入金確認日が注文処理日となります(午前中まで。午後以降は翌営業日となります)。
※受注生産品ご注文の際、納期指定をされる場合は必ず11日目以降をご指定下さい。
希望納期を規定納期未満でご指定頂いた場合、確認が取れた後の手配開始となります

楽譜・書籍等………オンラインで注文が可能です。宅配便にて商品をご自宅にお届けいたします。

編曲:松波千映子
A4判/20頁
グレード:中級
演奏時間:約6分30秒
ISBN 978-4-7609-2241-3


2021年は待ちに待ったオリンピックが東京で開催。また野球競技が2008年以来久々に開催される。野球が大好きな女性の皆さん、この合唱メドレーで一緒に盛り上がりませんか! スポーツ番組のテーマソングから始まり、高校野球〜大学野球〜プロ野球をイメージした曲でつなぎ、最後に再びスポーツ番組のテーマソングで締めるという設定。合唱祭にも適した演奏時間となっており、自由に演出などをつけやすくするため、コーラスは二部〜三部合唱で易しい編曲となっている。

1. スポーツショー行進曲 
2. 栄冠は君に輝く
3. 紺碧の空[早稲田大学第一応援歌]
4. 若き血[慶應義塾大学応援歌]
5. 東京音頭
6. 闘魂こめて
7. 六甲おろし
8. スポーツショー行進曲


 
<まえがき>

野球好きなあなたも、そうじゃないあなたも、さぁ、「プレイボール!!」

【スポーツショー行進曲】
 数多くの応援歌や行進曲を手掛けた作曲家・古関裕而(1909-1989)の代表曲。NHKのスポーツ中継番組のテーマ曲としても用いられており、スポーツに疎い人でも一度は耳にしたことのある曲だと思います。オリジナルは器楽曲で、前奏はファンファーレ、そしてスネアドラムの音が高らかに鳴り響くイメージです。自らも球場内を堂々と行進する姿を思い描きながら、一定のリズムをキープして和製マーチらしい演奏を目指してください。

【栄冠は君に輝く】 
 こちらも同じく古関氏による作曲の応援歌で、夏の全国高等学校野球選手権大会では熱い戦いを彩る大会歌として現在でも開閉会式で歌唱されています。野球に心身を捧げ青春を謳歌する若者たちによる、たった一つの頂点を目指して繰り広げられる毎年恒例の熱い大会。一球・一瞬に賭ける夢・思いを想像すると胸が熱くなります。勝っても負けても、参加するみんなに誉れ高き栄冠を与えたい!と思わせる、野球に賭ける若者への応援ソングです。灼熱の甲子園球場での光景・空気感を想像してみてくださいね。

【紺碧の空(早稲田大学第一応援歌)】
 古豪・早稲田大学の応援歌。紺碧の空、という曲のタイトル、おおらかな空を想起させる冒頭のテキストから始まります。実は順次進行の多い魅力的なメロディーラインです。メロディーとしての機微が際立つよう、敢えてシンプルな8分音符のリズムオスティナートでアレンジしてみました。アルペジオにより広がる和声の中でのびのびとメロディーラインを歌ってもらえたらと思います。最後のフレーズ「覇者、覇者、早稲田」という伝統とプライドを象徴する一節へと向かう方向性を意識して。

【若き血(慶應義塾大学応援歌)】
 さて、続いて他方の雄、慶応義塾大学の応援歌です。スクールカラーの紺と赤をイメージさせる力強い言葉、最後の一度と五度の和音によるファンファーレが特徴の魅力的な応援歌。合唱映えするようにハーモニーを重厚にし、前曲との統一感、対照比較のため、ピアノ伴奏は上行型へと音型を変えたアルペジオにしました。肩を組んで歌うと、仲間とのより強い団結力を得られるかも?!

【東京音頭】
 永遠のライバル・早慶の応援歌合戦の後は、六大学野球の舞台・神宮球場をホームグラウンドとする東京ヤクルトスワローズの応援歌へと続きます。球場では鳴り物とビニール傘がマストアイテムです。打楽器パートを演奏する際は身の回りにあるものやお手持ちの楽器などを工夫しながら自由に使用して。記譜通りじゃなくても構いません。体を動かすなら動きは大きくしなやかに、楽器を使うなら賑やかに。

【闘魂こめて】
 さて、出ました、不滅の巨人軍の応援歌。ヴォカリーズでの編曲といたしました。応援歌の勇ましい鼓舞するような雰囲気は封印し、前半はメロディーをリハモナイズしてしっとりお行儀良く、後半はリズムに工夫を加えてジャズ風にして遊んでみました。ピアノの奏でるウォーキングベースラインの上に乗って、体が感じるままに歌ってみてください。

【六甲おろし】
 言わずとしれた阪神タイガースの応援歌、こちらもヴォカリーズ。オリジナルのあの勇ましいイメージとは正反対の穏やかなア・カペラ始まりです。合唱ならではのハーモニーを奏でてください。でも、歌っているうちに野球人・ファンとしての血が騒いでしまったら仕方ありません、ついつい叫んでしまったとしても、それはご愛嬌です。

【スポーツショー行進曲(リフレイン)】
 最後にもう一度スポーツショー行進曲を歌って、楽しい野球ソングメドレーはおしまい。古今東西の野球ソングを超特急で紹介しましたが、楽しんでいただけたら幸いです。
 皆さんの周りにも野球好きな人が一人や二人、思い当たるのではないでしょうか?もしくはこの楽譜を手に取ったあなた自身が実は大の野球ファンかもしれません。これらの歌を歌っているうちに、実際に球場に足を運びたくなったりするかもしれませんね。


 先に出版されている混声四部や男声合唱のものを、より多くの方に気軽に歌っていただけるよう、女声二部用にリアレンジしました。メロディーパートをユニゾンで歌ってもいいですし、人数的に余裕がある場合や難易度を上げたい場合は、オプションとして小音符で追加の声部を記載してあります。それぞれの団の状況に応じて、演奏してください。

 2020年の夏は外で思いっきり体を動かすこともままならず、仲間達と今までのように歌うことさえも難しくなっている状況です。しかしこんな時だからこそ、声を出し、歌声響かせ、音楽を奏でられたなら、気分は明るく、そして元気になれる気がします。
 歌声が誰かへのエールとなりますように。
松波千映子
Fontana di Musicaさんよりリンク許可を頂きました。下記リンクより再生ページが表示されます。
アートにエールを!(「アートにエールを!東京プロジェクト」)
「アートにエールを!」終了後は Fontana di Musica のYouTubeチャンネルでご覧になれます!

合唱祭はこの1冊で!

田中達也:「歌っていいとも!」合唱祭はこの一冊で! 男声合唱

田中達也:「歌っていいとも!」合唱祭はこの一冊で! 男声合唱

税込1,430円(本体1,300円)

田中達也:「歌っていいとも!」合唱祭はこの一冊で! 混声合唱

田中達也:「歌っていいとも!」合唱祭はこの一冊で! 混声合唱

税込1,430円(本体1,300円)

安井恵一:「合唱で大阪!! 知らんけど」合唱祭はこの一冊で! 男声合唱

安井恵一:「合唱で大阪!! 知らんけど」合唱祭はこの一冊で! 男声合唱

税込1,430円(本体1,300円)

安井恵一:「合唱で大阪!! 知らんけど」合唱祭はこの一冊で! 混声合唱

安井恵一:「合唱で大阪!! 知らんけど」合唱祭はこの一冊で! 混声合唱

税込1,540円(本体1,400円)

徳永洋明:合唱祭はこの一冊で!「はしれ ちょうとっきゅう」 混声合唱

徳永洋明:合唱祭はこの一冊で!「はしれ ちょうとっきゅう」 混声合唱

税込1,430円(本体1,300円)

徳永洋明:合唱祭はこの一冊で!「はしれ ちょうとっきゅう」 男声合唱

徳永洋明:合唱祭はこの一冊で!「はしれ ちょうとっきゅう」 男声合唱

税込1,430円(本体1,300円)

首藤健太郎:合唱祭はこの一冊で! 「合唱でラジオ体操!」 混声合唱

首藤健太郎:合唱祭はこの一冊で! 「合唱でラジオ体操!」 混声合唱

税込1,430円(本体1,300円)

首藤健太郎:合唱祭はこの一冊で! 「合唱でラジオ体操!」 男声合唱

首藤健太郎:合唱祭はこの一冊で! 「合唱でラジオ体操!」 男声合唱

税込1,430円(本体1,300円)

安井恵一:合唱祭はこの一冊で! なんか変だぞこの「第九」!  混声合唱

安井恵一:合唱祭はこの一冊で! なんか変だぞこの「第九」!  混声合唱

税込1,540円(本体1,400円)

安井恵一:合唱祭はこの一冊で! なんか変だぞこの「第九」! 男声合唱

安井恵一:合唱祭はこの一冊で! なんか変だぞこの「第九」! 男声合唱

税込1,320円(本体1,200円)

松波千映子:合唱祭はこの一冊で! 「野球でGO!」 男声合唱

松波千映子:合唱祭はこの一冊で! 「野球でGO!」 男声合唱

税込1,320円(本体1,200円)

松波千映子:合唱祭はこの一冊で! 「野球でGO!」 混声合唱

松波千映子:合唱祭はこの一冊で! 「野球でGO!」 混声合唱

税込1,320円(本体1,200円)

首藤健太郎:合唱祭はこの一冊で! 「キラキラ星で世界旅行!」 混声合唱

首藤健太郎:合唱祭はこの一冊で! 「キラキラ星で世界旅行!」 混声合唱

税込1,540円(本体1,400円)

首藤健太郎:合唱祭はこの一冊で! 「キラキラ星で世界旅行!」 女声合唱

首藤健太郎:合唱祭はこの一冊で! 「キラキラ星で世界旅行!」 女声合唱

税込1,430円(本体1,300円)

徳永洋明:合唱祭はこの一冊で! 「7分で歌える西洋音楽史?」 混声合唱

徳永洋明:合唱祭はこの一冊で! 「7分で歌える西洋音楽史?」 混声合唱

税込1,430円(本体1,300円)

徳永洋明:合唱祭はこの一冊で! 「7分で歌える西洋音楽史?」 女声合唱

徳永洋明:合唱祭はこの一冊で! 「7分で歌える西洋音楽史?」 女声合唱

税込1,210円(本体1,100円)

ページトップへ