実費出版・企画出版はこちら

全音オンラインショップ
2023年 12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
休業
受注生産(ODP)発送予定日
2024年 01月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
休業

Youtube連動実用美声学

嘘音楽辞典 これさえ読めば、たちまち
無敵の音楽通!

午前中のご注文で当日発送 代引・カード払いの場合、営業日に限る(ODP除く)

LOVE THE ORIGINAL 楽譜のコピーはやめましょう

JASRAC許諾番号:
9018423001Y37019
9018423002Y30005
9018423003Y45040

マイページ
 
50周年記念トートバッグプレゼントは終了いたしました

トップ > 合唱楽譜 > 混声 > 名田綾子:混声合唱とピアノのための「希望」

名田綾子:混声合唱とピアノのための「希望」

価格 : 税込1,980円(本体1,800円)
数量
 

5500円以上お買上で送料無料

ただいま税込定価1,500円以上お買い上げの場合送料無料!
(送料・手数料を除く商品価格)
ただいま税込定価1,650円以上お買い上げの場合クリアファイルをプレゼント!(送料・手数料を除く商品価格)。 詳細はこちら

サミットの開催に伴い下記の期間、広島県、山口県でヤマト便の配送に影響が出る見込みです。
ご注文の際は予めご了承ください。

 

期間 2023年5月18日(木)〜22日(月)

エリア 広島県全域(特に広島市中区、東区、南区、西区)、山口県岩国市、玖珂郡和木町

 

上記エリアにおいて当該期間の日付 ・時間指定不可と、場合により配達不能および配達遅延が生じる可能性があります。何卒ご了承下さい。

★市販CDの有無はこちらよりご確認ください
★領収書につきましてはこちらをご覧ください

2019/11/25 13:30 現在サーバメンテナンスの都合で立ち読みがご覧いただけません。

カワイ出版は棚卸のため下記期間休業致します。

 

2023年9月29日(金)

 

この休業に伴いご注文の出荷は下記の通りとなります。

 

在庫のある商品

28日午前までの注文を当日発送、28日午後以降のご注文は10月2日(月)発送となります。

※ご注文はクレジット・代引きの場合ご注文処理日、銀振・コンビニの場合ご入金確認日となります。ご注意ください。 ※休業期間中にいただいたお問い合わせのメールににつきましては明けてからのご返信となります。

以上ご案内申し上げます。


★ご注文はクレジット・代引きは注文確認日、銀振・コンビニ払いの場合入金確認日が注文処理日となります(午前中まで。午後以降は翌営業日となります)。
※受注生産品ご注文の際、納期指定をされる場合は必ず11日目以降をご指定下さい。
希望納期を規定納期未満でご指定頂いた場合、確認が取れた後の手配開始となります

楽譜・書籍等………オンラインで注文が可能です。宅配便にて商品をご自宅にお届けいたします。
作曲:名田綾子
作詩:杉山平一
A4判/56頁
グレード:中級
演奏時間:約16分
ISBN 978-4-7609-1980-2


「関西大学混声合唱団ひびき」の50回記念定期演奏会のために委嘱された作品。 日々の生活のちょっとしたことを前向きに捉え、ささやかな輝きを与えてくれるような詩人の言葉を、曲ごとにキャラクターや色合いを考えながら作曲された作品。
詩人・作曲家・演奏者が関西にゆかりのある人たちということもあり、「乗り換え」は敢えて関西イントネーションで書かれている。

1. 希望        (2’25”)
2. 真相        (4’05”)
3. 乗り換え        (2’35”)
4. 取り消し        (1’55”)
5. いま          (4’50”)


 
<まえがき>

 この作品は、関西大学混声合唱団ひびき第50回定期演奏会の委嘱作品として作曲したものです。 詩は、関西ゆかりの詩人である杉山平一さんの詩集「希望」より5篇を。クリアな言葉でまっすぐに心を突くような美しい詩に惹かれました。杉山さんの詩を心に留めておくと、日々の生活の中で起こる様々な出来事に対して、捉え方や考え方が少し前向きに変わったり、人生がささやかに輝きを増すような、そんな温かな魅力を感じます。素敵な詩に出会い、曲を書く機会に恵まれたことを幸せに思います。

 そして、この委嘱作品に杉山さんの詩を選んだもうひとつの理由、それは〈関西愛〉です! 杉山さんは人生の多くの時間を神戸と大阪で過ごされたとのことで、詩の中にも関西ローカルの単語が度々登場します。本作3曲目「乗り換え」は、まさに阪急電車や南海電車という、愛着ある地元のローカル線が登場し、関西人としては郷土愛をくすぐられずにはいられません。詩人も関西人、作曲家も関西人(名田は兵庫出身、中高時代は毎日阪急電車に乗っていました)、そして委嘱初演は関西大学の皆さん! 幸せな関西人コラボレーションでした。ちなみに「乗り換え」のみ、一部の旋律にあえて関西弁のイントネーションを取り入れています。

 今回、委嘱のお話をいただいた時に、「これから先も長く歌い継がれる愛唱歌のような曲を」というお話がありました。そのような作品になれたかどうかわかりませんが、特に1曲目と5曲目(終曲)は前へ進む人へのエールソングであり、私なりの普遍的な愛唱歌にと思って書きました。5曲それぞれ、詩の持つキャラクターや色合い、香りを私のフィルターを通して音楽に仕立て、歌ってくださる方々の心と体、生き様を通して、聴く人に何か伝わるものがあれば嬉しく思います。もちろん、関西にとどまらず、地域を問わず歌っていただけると幸いです。
名田綾子

ページトップへ