実費出版・企画出版はこちら

全音オンラインショップ
2023年 09月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
休業
2023年 10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
休業
受注生産(ODP)発送予定日

Youtube連動実用美声学

嘘音楽辞典 これさえ読めば、たちまち
無敵の音楽通!

午前中のご注文で当日発送 代引・カード払いの場合、営業日に限る(ODP除く)

LOVE THE ORIGINAL 楽譜のコピーはやめましょう

JASRAC許諾番号:
9018423001Y37019
9018423002Y30005
9018423003Y45040

マイページ
 

トップ > 合唱楽譜 > 女声 > 西下航平:女声合唱とピアノのための組曲「熟れる一日」

西下航平:女声合唱とピアノのための組曲「熟れる一日」

価格 : 税込1,760円(本体1,600円)
数量
 

5500円以上お買上で送料無料

ただいま税込定価1,500円以上お買い上げの場合送料無料!
(送料・手数料を除く商品価格)
ただいま税込定価1,650円以上お買い上げの場合クリアファイルをプレゼント!(送料・手数料を除く商品価格)。 詳細はこちら

サミットの開催に伴い下記の期間、広島県、山口県でヤマト便の配送に影響が出る見込みです。
ご注文の際は予めご了承ください。

 

期間 2023年5月18日(木)〜22日(月)

エリア 広島県全域(特に広島市中区、東区、南区、西区)、山口県岩国市、玖珂郡和木町

 

上記エリアにおいて当該期間の日付 ・時間指定不可と、場合により配達不能および配達遅延が生じる可能性があります。何卒ご了承下さい。

★市販CDの有無はこちらよりご確認ください
★領収書につきましてはこちらをご覧ください

2019/11/25 13:30 現在サーバメンテナンスの都合で立ち読みがご覧いただけません。

カワイ出版は棚卸のため下記期間休業致します。

 

2023年9月29日(金)

 

この休業に伴いご注文の出荷は下記の通りとなります。

 

在庫のある商品

28日午前までの注文を当日発送、28日午後以降のご注文は10月2日(月)発送となります。

※ご注文はクレジット・代引きの場合ご注文処理日、銀振・コンビニの場合ご入金確認日となります。ご注意ください。 ※休業期間中にいただいたお問い合わせのメールににつきましては明けてからのご返信となります。

以上ご案内申し上げます。


★ご注文はクレジット・代引きは注文確認日、銀振・コンビニ払いの場合入金確認日が注文処理日となります(午前中まで。午後以降は翌営業日となります)。
※受注生産品ご注文の際、納期指定をされる場合は必ず11日目以降をご指定下さい。
希望納期を規定納期未満でご指定頂いた場合、確認が取れた後の手配開始となります

楽譜・書籍等………オンラインで注文が可能です。宅配便にて商品をご自宅にお届けいたします。
作曲:西下航平
作詩:吉野 弘
A4判/8頁
グレード:中級
演奏時間:約18分
ISBN 978-4-7609-1796-9

2018年1月に仙台で開催された「The Premiere vol.4 歌の誕生日」で、4つの女声合唱団によって初演された。作曲者初めての女声合唱作品。
シャンソンや、ジャズ、ボサノバなどのリズムをベースに、それぞれの曲の雰囲気を変えながらも、終曲は全体をまとめあげてしっかりと歌い上げる組曲。歌い手にスタイルの柔軟性が求められる作品である。


1. 素直な疑問符(4’00”)
2. 夏の夜の子守唄 (3’40”)
3. 熟れる一日(3’45”)
4. 小さな出来事 (6’30”)


西下航平プロフィール

1992年宮城県生まれ、石川県出身。東京音楽大学作曲指揮専攻作曲「芸術音楽コース」を首席で卒業後、東京音楽大学大学院音楽研究科作曲指揮専攻作曲研究領域修士課程修了。2012年度、および2013年度東京音楽大学特待生に、また2016年度東京音楽大学大学院特待生にそれぞれ選ばれる。
これまで作曲を池辺晋一郎、西村朗、原田敬子、鈴木敬、ピアノを山口泉恵、菅井千春、声楽を水野賢司、中村昭一、指揮を野口芳久、薩摩琵琶を田中之雄、ジャズアドリブ奏法をリック・オーヴァトンの各氏に師事。
幅広い編成の作編曲作品があるが、特に合唱作品やテューバ・ユーフォニアム作品がプロアマ問わず演奏会等で取り上げられることが多い。
近作にはユーフォニアム奏者の外囿祥一郎氏、テューバ奏者の次田心平氏によるデュオ、「ワーヘリ」より委嘱を受けて書かれた「空飛ぶペンギン」(Euph.,Tuba,Pf.)、男声合唱団益楽男グリークラブの委嘱を受けて書かれた男声合唱とピアノのための「天球の調和」、混声合唱団あるしすの委嘱を受けて書かれた混声合唱、リコーダーとピアノのための組曲「天使の横顔」(作詩:谷川俊太郎)などがある。
作編曲作品はカワイ出版、Miela Harmonia、オクタヴィア・レコードなどから楽譜・CDが出版されている。
また指揮者や伴奏ピアニスト、薩摩琵琶奏者としても活動の幅を広げている。



 
<まえがき>

 私にとっては初めて女声合唱組曲を演奏していただく機会に恵まれた。題材を選定するにあたり様々な詩集を手に取って読んでいた時に、自宅の本棚にあった吉野弘氏の詩集がふと目に止まった。
 以前にも別の男声合唱組曲で吉野氏の詩は取り上げているのだが、改めて読み直すとそのやわらかな書体、そして普段見慣れているものへの新鮮な眼差しが私の書きたいものとリンクした。
 1曲目「素直な疑問符」はシャンソン風の軽い歌い口の楽曲である。2曲目「夏の夜の子守唄」は少しハードボイルド、ジャズ風に。口笛のソロもあるが、口笛以外にもフルートなど自由に吹いていただきたい。
 3曲目「熟れる一日」はボサノヴァ風。4曲目「小さな出来事」は1曲目を踏襲しつつ、ぽつり、ぽつりと言葉をゆるやかに、しかし確実に紡いでいくさまを表現している。
 この組曲に限った話ではないが、特にこの4曲は演奏するにあたって合唱団自身がどういう表現をするか、もっと言うならどういう「歌い方」をするかが非常に重要である。楽譜のとおりに歌うことは大事なことではあるが、そこに何らかの「味付け」が無ければ聴き手は飽きてしまうし、楽曲も「いち合唱曲というカテゴリ」に陳腐化してしまうのである。様々なスタイルで作曲したこの曲たちには、「合唱」というカテゴリに囚われることなく、それぞれのスタイルに合った歌い方、表現法を柔軟に適応してほしい。そしてそれはもちろんピアニストにも、指揮者にも願う事である。 
 
西下航平

The Premiereから生まれた楽譜

藤嶋美穂:「この道より」男声合唱組曲

藤嶋美穂:「この道より」男声合唱組曲

税込2,090円(本体1,900円)

松下倫士:「空への祈り」混声合唱とピアノのための

松下倫士:「空への祈り」混声合唱とピアノのための

税込2,090円(本体1,900円)

五十嵐琴未:「桜の歌」混声合唱とピアノのための組曲

五十嵐琴未:「桜の歌」混声合唱とピアノのための組曲

税込1,870円(本体1,700円)

なかにしあかね:混声合唱ピース「Radetzky Marsch(ラデツキー行進曲)」

なかにしあかね:混声合唱ピース「Radetzky Marsch(ラデツキー行進曲)」

税込770円(本体700円)

大場陽子:男声合唱とピアノのための「恐竜たちの時代」

大場陽子:男声合唱とピアノのための「恐竜たちの時代」

税込2,090円(本体1,900円)

田中翔一朗:混声合唱とピアノのための「父親は」

田中翔一朗:混声合唱とピアノのための「父親は」

税込1,760円(本体1,600円)

松波千映子:混声合唱のための組曲「箱船の教室」

松波千映子:混声合唱のための組曲「箱船の教室」

税込1,980円(本体1,800円)

北川 昇:混声合唱のための「かなうた 第1集」

北川 昇:混声合唱のための「かなうた 第1集」

税込1,650円(本体1,500円)

鷹羽弘晃:女声合唱とピアノのための「立原道造の詩による四つの心象」

鷹羽弘晃:女声合唱とピアノのための「立原道造の詩による四つの心象」

税込1,210円(本体1,100円)

松本 望:男声合唱とピアノのための「天使のいる構図」

松本 望:男声合唱とピアノのための「天使のいる構図」

税込2,090円(本体1,900円)

信長貴富:無伴奏混声合唱のための「アニソン・オールディーズ」

信長貴富:無伴奏混声合唱のための「アニソン・オールディーズ」

税込1,870円(本体1,700円)

山下祐加:混声合唱組曲「私たちは一人ではない」

山下祐加:混声合唱組曲「私たちは一人ではない」

税込1,760円(本体1,600円)

堅田優衣:無伴奏混声合唱のための「志士のうた」

堅田優衣:無伴奏混声合唱のための「志士のうた」

税込1,430円(本体1,300円)

横山智昭:女声合唱組曲「いのちのうた」

横山智昭:女声合唱組曲「いのちのうた」

税込1,980円(本体1,800円)

橋本 剛:無伴奏男声合唱曲集「天景」

橋本 剛:無伴奏男声合唱曲集「天景」

税込1,540円(本体1,400円)

田中達也:男声合唱とピアノのための「シーラカンス日和」

田中達也:男声合唱とピアノのための「シーラカンス日和」

税込1,870円(本体1,700円)

三好真亜沙:女声合唱とピアノのための「冬が来た」

三好真亜沙:女声合唱とピアノのための「冬が来た」

税込1,650円(本体1,500円)

増井哲太郎:混声合唱とピアノのための「平行世界、飛行ねこの沈黙」

増井哲太郎:混声合唱とピアノのための「平行世界、飛行ねこの沈黙」

税込2,200円(本体2,000円)

名田綾子:混声合唱とピアノのための「いのち」

名田綾子:混声合唱とピアノのための「いのち」

税込2,200円(本体2,000円)

北川 昇:混声合唱ピース「花は咲く」

北川 昇:混声合唱ピース「花は咲く」

税込770円(本体700円)

ページトップへ