実費出版・企画出版はこちら

全音オンラインショップ
2023年 06月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
今日
受注生産(ODP)発送予定日
2023年 07月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
休業

Youtube連動実用美声学

嘘音楽辞典 これさえ読めば、たちまち
無敵の音楽通!

午前中のご注文で当日発送 代引・カード払いの場合、営業日に限る(ODP除く)

LOVE THE ORIGINAL 楽譜のコピーはやめましょう

JASRAC許諾番号:
9018423001Y37019
9018423002Y30005
9018423003Y45040

マイページ
 

トップ > 合唱楽譜 > 混声 > 名田綾子:混声合唱とピアノ連弾のための「手から、手へ」

名田綾子:混声合唱とピアノ連弾のための「手から、手へ」

価格 : 税込2,090円(本体1,900円)
数量
 

5500円以上お買上で送料無料

ただいま税込定価1,500円以上お買い上げの場合送料無料!
(送料・手数料を除く商品価格)
ただいま税込定価1,650円以上お買い上げの場合クリアファイルをプレゼント!(送料・手数料を除く商品価格)。 詳細はこちら

サミットの開催に伴い下記の期間、広島県、山口県でヤマト便の配送に影響が出る見込みです。
ご注文の際は予めご了承ください。

 

期間 2023年5月18日(木)〜22日(月)

エリア 広島県全域(特に広島市中区、東区、南区、西区)、山口県岩国市、玖珂郡和木町

 

上記エリアにおいて当該期間の日付 ・時間指定不可と、場合により配達不能および配達遅延が生じる可能性があります。何卒ご了承下さい。

★市販CDの有無はこちらよりご確認ください
★領収書につきましてはこちらをご覧ください

2019/11/25 13:30 現在サーバメンテナンスの都合で立ち読みがご覧いただけません。

カワイ出版ONLINEはゴールデンウィーク中カレンダー通り休業いたします。

この休業に伴いご注文の出荷は下記の通りとなります。

現在〜5月8日(月)午前の注文は5月8日発送となります。

受注生産品の納期は休業の都合から次の発送予定となります。

ご注文日        納品予定日

現在〜2023年5月2日(火)    3週間弱で発送

5月3日~5月8日(月)   5月18日(木)発送

以降は1週間強で発送致します

 

※ご注文はクレジット・代引きの場合ご注文処理日、銀振・コンビニの場合ご入金確認日となります。ご注意ください。 ※休業期間中にいただいたお問い合わせのメールににつきましては明けてからのご返信となります。

商品詳細の商品画像下に受注生産(ODP)と記された商品は上記の通りの扱いとなりますのでご注意ください。

以上ご案内申し上げます。


★ご注文はクレジット・代引きは注文確認日、銀振・コンビニ払いの場合入金確認日が注文処理日となります(午前中まで。午後以降は翌営業日となります)。
※受注生産品ご注文の際、納期指定をされる場合は必ず11日目以降をご指定下さい。
希望納期を規定納期未満でご指定頂いた場合、確認が取れた後の手配開始となります

楽譜・書籍等………オンラインで注文が可能です。宅配便にて商品をご自宅にお届けいたします。

作曲:名田綾子
作詩:池井昌樹
A4判/68頁
グレード:中級
演奏時間:約20分30秒
ISBN 978-4-7609-1961-1

東京六大学混声合唱連盟の合同曲として委嘱。(指揮:相澤直人/ピアノ:名田綾子・小田裕之)
「手から、手へ」受け継がれるもの。親から子へ、さらに古い世代から。人の思いや優しさ、苦しみ、それらひとつひとつが手渡されていく。そんな詩人の思いを若い作曲家が受けとめ、渾身の音を紡いでいった。曲は全曲を通じてモチーフや楽想が絡みあい、各曲がつながり手渡されていく。

1. 弓(5’10”)
2. 古いノート(2’30”)
3. 銀河のむこうで(2’30”)
4. 手(3’50”)
5. 手から、手へ(6’20")





 
<まえがき>
 この作品は、2017年5月5日に行われた東京六大学混声合唱連盟第59回定期演奏会の合同ステージ委嘱作品として書いたものです。
 これからそれぞれの未来へ漕ぎ出していく若い大学生の皆さんに、どのような詩を、曲を手渡すことができるだろうかと、私なりに色々と思案していたところ、ある時、池井昌樹さんの詩「手から、手へ」に出会いました。これから険しくも眩しい道を歩いて行く我が子への、親から、あるいはもっと前の世代からの、〈祈りのようなエール〉を詩から強く感じました。これは私が自分自身に対して言われているようにも感じましたし、私よりもさらに若い大学生の皆さんにもぜひこの詩を受け取ってほしい、そしてこの詩を噛み締めながら歌ってほしいと心から思い、「手から、手へ」を軸とした組曲を書くことに決めました。
 組曲は5曲で構成されており、曲をまたいでモチーフや楽想が関連付けられています。
   1.弓   組曲全体のテーマを提示するオープニング。
   2.古いノート   ノスタルジックでどこかシュールな香りのワルツ。
   3.銀河のむこうで   5拍子を含む変拍子で、曲全体を緊迫感・焦燥感が覆う。
   4.手   ア・カペラで始まり、温かなやさしさに包まれた緩徐曲。
  5.手から、手へ   切々と語りかける詩を噛みしめるように紡ぎ、やがて壮大なクライマックスへ。

 個人的には、この2年前(2015年)に関西学生混声合唱連盟定期演奏会の六大学合同ステージ委嘱作品「歌は繋いだ手のように」(詩:みなづきみのり)を作曲・初演し、その経験が今回の「手から、手へ」にも大きく影響し生かされたと感じています。何と言っても、若さ漲る大学生たちの、大学の垣根を越えた200名を超える合同合唱のエネルギーたるや、言葉に尽くせないものがあります。それを自分の曲で体感できることは、格別なプレゼントであり、得難い経験となりました。
 
名田綾子

ページトップへ