実費出版・企画出版はこちら

全音オンラインショップ
2023年 06月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
今日
受注生産(ODP)発送予定日
2023年 07月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
休業

Youtube連動実用美声学

嘘音楽辞典 これさえ読めば、たちまち
無敵の音楽通!

午前中のご注文で当日発送 代引・カード払いの場合、営業日に限る(ODP除く)

LOVE THE ORIGINAL 楽譜のコピーはやめましょう

JASRAC許諾番号:
9018423001Y37019
9018423002Y30005
9018423003Y45040

マイページ
 

トップ > 合唱楽譜 > 混声 > 伊東恵司・名島啓太:「スチューデント・ソングブック2」

伊東恵司・名島啓太:「スチューデント・ソングブック2」

価格 : 税込1,980円(本体1,800円)
数量
 

5500円以上お買上で送料無料

ただいま税込定価1,500円以上お買い上げの場合送料無料!
(送料・手数料を除く商品価格)
ただいま税込定価1,650円以上お買い上げの場合クリアファイルをプレゼント!(送料・手数料を除く商品価格)。 詳細はこちら

サミットの開催に伴い下記の期間、広島県、山口県でヤマト便の配送に影響が出る見込みです。
ご注文の際は予めご了承ください。

 

期間 2023年5月18日(木)〜22日(月)

エリア 広島県全域(特に広島市中区、東区、南区、西区)、山口県岩国市、玖珂郡和木町

 

上記エリアにおいて当該期間の日付 ・時間指定不可と、場合により配達不能および配達遅延が生じる可能性があります。何卒ご了承下さい。

★市販CDの有無はこちらよりご確認ください
★領収書につきましてはこちらをご覧ください

2019/11/25 13:30 現在サーバメンテナンスの都合で立ち読みがご覧いただけません。

カワイ出版ONLINEはゴールデンウィーク中カレンダー通り休業いたします。

この休業に伴いご注文の出荷は下記の通りとなります。

現在〜5月8日(月)午前の注文は5月8日発送となります。

受注生産品の納期は休業の都合から次の発送予定となります。

ご注文日        納品予定日

現在〜2023年5月2日(火)    3週間弱で発送

5月3日~5月8日(月)   5月18日(木)発送

以降は1週間強で発送致します

 

※ご注文はクレジット・代引きの場合ご注文処理日、銀振・コンビニの場合ご入金確認日となります。ご注意ください。 ※休業期間中にいただいたお問い合わせのメールににつきましては明けてからのご返信となります。

商品詳細の商品画像下に受注生産(ODP)と記された商品は上記の通りの扱いとなりますのでご注意ください。

以上ご案内申し上げます。


★ご注文はクレジット・代引きは注文確認日、銀振・コンビニ払いの場合入金確認日が注文処理日となります(午前中まで。午後以降は翌営業日となります)。
※受注生産品ご注文の際、納期指定をされる場合は必ず11日目以降をご指定下さい。
希望納期を規定納期未満でご指定頂いた場合、確認が取れた後の手配開始となります

楽譜・書籍等………オンラインで注文が可能です。宅配便にて商品をご自宅にお届けいたします。

編著:伊東恵司・名島啓太
A4判/88頁
グレード:中級
ISBN 978-4-7609-2825-5

大学合唱団はそれぞれ個別に活動しており、横の繋がりが希薄であるといわれている。大学生の合唱団にターゲットを絞り、繋がりを作る上で共通の「愛唱曲」のレパートリーを作り、合同演奏や訪問演奏など様々な機会で取り上げられるようなレパートリーを提供することを主眼として「スチューデント・ソングブック」。
第2集では、日本の名歌を気鋭の作曲家による書き下ろしの新編曲でお届け。それぞれが、テーマ(課題)に基づき編曲されており、レパートリーを増やすとともに、技術向上にも役立つ画期的な編曲集に仕上がった。
編曲者は、名田綾子、面川倫一、村上果などの実力者の他、昨年のThe Premiereでデビューした増井哲太郎、三好真亜沙、本年度朝日賞を受賞した市原俊明、そして若手のホープとして安藤寛子、久田菜美、西下航平、池本詩穂の10人。



オーソドックスでシンプルな美しさ
 1 ふるさと(高野辰之 作詩/岡野貞一 作曲/面川倫一 編曲 )
イメージを持ったレガート&マルカート
 2 箱根八里(鳥居 忱 作詩/滝廉太郎 作曲/三好真亜沙 編曲 )
息をコントロールする
 3 早春賦 (吉丸一昌 作詩/中田 章 作曲/池本詩穂 編曲)
主役!?脇役!?パートの役割を意識しよう
 4 花 (武島羽衣 作詩/滝廉太郎 作曲/安藤寛子 編曲 )
日本の伝統的な音階と近代和声の融合を味わおう
 5 さくらさくら(日本古謡/市原俊明 編曲)
拍節と語頭、音域と高揚感
 6 朧月夜 (高野辰之 作詩/岡野貞一 作曲/安藤寛子 編曲)
男声合唱の大らかな楽しさ〜全員がソロに挑戦!
 7 鯉のぼり(文部省唱歌/名田綾子 編曲)
歯切れの良い音楽を
 8 茶摘み (文部省唱歌/増井哲太郎 編曲)
アルシスとテーシス
 9 椰子の実(島崎藤村 作詩/大中寅二 作曲/名田綾子 編曲)
エレガントな8分の6拍子
 10 浜辺の歌( 林 古渓 作詩/成田為三 作曲/西下航平 編曲)
流れるような8分の6拍子
 11 みかんの花咲く丘(加藤省吾 作詩/海沼 実 作曲/久田菜美 編曲)
響きを楽しむ
 12 夕焼け小焼け(中村雨紅 作詩/草川 信 作曲/増井哲太郎 編曲)
カノンとハーモニー
 13 紅 葉(高野辰之 作詩/岡野貞一 作曲/三好真亜沙 編曲)
フレーズの掴み方、転調を楽しむ
 14 赤とんぼ(三木露風 作詩/山田耕筰 作曲/面川倫一 編曲)
構成を読む、2重唱からの展開
 15 里の秋(斉藤信夫 作詩/海沼 実 作曲/村上 果 編曲)
移りゆく情景とアレンジ
 16 冬景色(文部省唱歌/西下航平 編曲)
女声合唱のしなやかな美しさ
 17 冬の夜(文部省唱歌/村上 果 編曲)
全身で歌おう1
 18 八木節( 群馬県民謡/池本詩穂 編曲)
声とリズム、大きな表現を心がける
 19 ソーラン節(北海道民謡/市原俊明 編曲)
全身で歌おう2
 20 谷茶前節 (沖縄県民謡/久田菜美 編曲)

日本語について (伊東恵司)
日本の歌につて (名島啓太)




 
<まえがき>

◇学生合唱を楽しもう!
〜特に、学生指揮者・パートリーダーの皆さんへ〜
学生合唱を大いに悩み、楽しんでおられるでしょうか?
 「スチューデント・ソングブック2」では、ぜひとも若い世代に歌い継いで欲しい「日本の唱歌や民謡、わらべ歌」を取り上げるとともに、それぞれ新進気鋭の作曲家に新規のアレンジをお願いしました。合唱練習上の様々な課題にポイントを絞り、「曲を練習することが課題を克服していくことに繋がる」ような工夫をしてもらっています。どうぞ出来るだけたくさんの曲を積極的に歌ってください。
 さて、私たちはいつも二つの人生の問題を抱えているように思います。一つは「どのように自分らしく生きるか」そして、もう一つは「どのように他者と関わるか」ということです。特に20 歳前後のメンバーにとっては初めて自覚し得る重大な問題なのかもしれません。実は、チームでも個人でもあり、声だけでなく言葉というものを通して聞き手と関わっていく合唱活動とは、まさしく上記の人生の問題と向き合っていく格好の表現活動のように思います。人生の過渡期を懸命に生きる皆さんが、知恵を結集し工夫を重ね、歌の価値を噛み締めながらこれらの曲目の練習に没頭されることを願っております。
 また、スチューデント・ソングブック1 と同様に全ての曲がア・カペラでアレンジされております。皆さんは、この本を持ってさえいれば、どんな場所でも演奏が出来ますね(出来れば青本、赤本 2冊!)。コンサート会場だけでなく、街中で…、病院や施設や学校を訪問して、いろいろな場所でいろいろな人と気持ちを分かち合いながら合唱をしてください。
 皆さんの歌声によって合唱の素晴らしさが、豊かに広がっていくことを夢見ております。
 
伊東恵司・名島啓太

ページトップへ