実費出版・企画出版はこちら

全音オンラインショップ
2023年 12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
今日
休業
受注生産(ODP)発送予定日
2024年 01月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
休業

Youtube連動実用美声学

嘘音楽辞典 これさえ読めば、たちまち
無敵の音楽通!

午前中のご注文で当日発送 代引・カード払いの場合、営業日に限る(ODP除く)

LOVE THE ORIGINAL 楽譜のコピーはやめましょう

JASRAC許諾番号:
9018423001Y37019
9018423002Y30005
9018423003Y45040

マイページ
 
50周年記念トートバッグプレゼントは終了いたしました

トップ > 合唱楽譜 > 女声 > 山中惇史:女声合唱とピアノのための「トヨさんの言葉」

山中惇史:女声合唱とピアノのための「トヨさんの言葉」

価格 : 税込1,650円(本体1,500円)
数量
 

5500円以上お買上で送料無料

ただいま税込定価1,500円以上お買い上げの場合送料無料!
(送料・手数料を除く商品価格)
ただいま税込定価1,650円以上お買い上げの場合クリアファイルをプレゼント!(送料・手数料を除く商品価格)。 詳細はこちら

サミットの開催に伴い下記の期間、広島県、山口県でヤマト便の配送に影響が出る見込みです。
ご注文の際は予めご了承ください。

 

期間 2023年5月18日(木)〜22日(月)

エリア 広島県全域(特に広島市中区、東区、南区、西区)、山口県岩国市、玖珂郡和木町

 

上記エリアにおいて当該期間の日付 ・時間指定不可と、場合により配達不能および配達遅延が生じる可能性があります。何卒ご了承下さい。

★市販CDの有無はこちらよりご確認ください
★領収書につきましてはこちらをご覧ください

2019/11/25 13:30 現在サーバメンテナンスの都合で立ち読みがご覧いただけません。

カワイ出版は棚卸のため下記期間休業致します。

 

2023年9月29日(金)

 

この休業に伴いご注文の出荷は下記の通りとなります。

 

在庫のある商品

28日午前までの注文を当日発送、28日午後以降のご注文は10月2日(月)発送となります。

※ご注文はクレジット・代引きの場合ご注文処理日、銀振・コンビニの場合ご入金確認日となります。ご注意ください。 ※休業期間中にいただいたお問い合わせのメールににつきましては明けてからのご返信となります。

以上ご案内申し上げます。


★ご注文はクレジット・代引きは注文確認日、銀振・コンビニ払いの場合入金確認日が注文処理日となります(午前中まで。午後以降は翌営業日となります)。
※受注生産品ご注文の際、納期指定をされる場合は必ず11日目以降をご指定下さい。
希望納期を規定納期未満でご指定頂いた場合、確認が取れた後の手配開始となります

楽譜・書籍等………オンラインで注文が可能です。宅配便にて商品をご自宅にお届けいたします。
作曲:山中惇史
作詩:柴田トヨ
A4判/40頁
グレード:中級
演奏時間:約15分20秒
ISBN 978-4-7609-1792-1


作曲のみならず、ピアノ演奏でも多くのメディアに出演するなど、活躍が期待されている若手作曲家の出版デビュー作品。
90歳を超えて詩作を始め101歳で逝去するまで多くの人の心に残る詩を書き綴った詩人の最初の詩集「くじけないで」から5つの詩に付曲した。
2017年の北とぴあ合唱フェスティバルで再演されたことで、多くの合唱指揮者、愛好家から絶賛された作品。歌いやすく、シンプルで爽やかな、そしてセンスの良い作品に仕上がっている。

1. 空(3’00”)
2. 朝顔(1’50”)
3. 貯金(3’40”)
4. くじけないで(3’00”)
5. 道(あなたに−)(3’50”)

山中惇史

 1990年生まれ。愛知県出身。東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、同大学音楽研究科修士課程作曲専攻修了。作曲を糀場富美子、安良岡章夫、鈴木純明各氏に師事。

 在学中より漆原朝子、漆原啓子、清水高師、寺谷千枝子、ピエール・アモイヤル、三縄みどり各氏などの国内外の著名な演奏家との共演、委嘱を受けるなど、ピアニスト、作曲家として活動している。編曲の分野に於いても担当したアーティストはクラシックからポップスまで幅広い。

 作曲家・ピアニストとして参加した各CDはレコード芸術誌にて特選盤、準特選盤に選出されている。NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」、NHK「クラシック音楽館」、「ムジカ・ピッコリーノ」などに出演。現在、東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻に在学し研鑽を積む。 

 これまでにピアノを森陽子、山泉薫、菊地裕介、白石光隆、安野直子、江口玲の各氏に師事。



 

<まえがき>

 柴田トヨさんは92歳で詩作を始めた方です。処女作となる詩集『くじけないで』、そして満百歳を迎え記念して出版された『百歳』の2つの詩集が残されています。
 委嘱を受け、どんな詩に曲を付けようかと迷いってたところ、偶然この詩集に出会い、本を開くとたちまちに言葉が広がりをもって体、心に染み入ってきました。トヨさんの声が聞こえてくるような感覚すらありました。決して多くはないトヨさんの言葉1つ1つに傷をつけないように大切に音をつけていくことができるか、それが最も重要なミッションでした。指揮者の藤澤先生、ヴォーチェの皆さんからのオーダー《 歌いやすく、シンプルでさわやかな、そしてセンスの良い作品 》(うーん、なんと難しい!)になったかどうかは皆さんに判断をお任せしますが、僕自身は大好きな曲集になりました。皆さんの心に届きますように。(初演時プログラムより)
 
山中惇史

ページトップへ