合唱 楽譜の通販と楽譜実費出版ならカワイ出版ONLINE
 

索引にもどる

 

オーケストラ
orchestra
管弦楽団。団員は自らを卑下して「楽隊」と呼ぶ。その卑下は正鵠を射ている場合が多い。
オッシア
ossia
可能な別の演奏例。演奏家からの要望に作曲家が「おっしゃあ」と応えて楽譜に書いたもの。
オーパス
opus
op.と略記する。作品番号のこと。「ピアノ・ソナタ第31番 op.110」のように用いる。なお、釣った魚に番号をつける場合は慣例的に「ス」をつけない。【用例】ヘラブナ  オーパ1、イシダイ  オーパ2・・・など。
オペラ
opera
歌劇のこと。史上初のオペラは1600年初演のペーリ作曲「エウリディーチェ」である。我国では浅草オペラ、志茂田歌劇が有名。
オペラ・ブッファ
opera buffa
滑稽な喜劇的オペラを指す。ペルゴレーシ「奥様女中」など。観客が「ぶっふぁっふぁ」と笑うところからこの名がついた。
オーボエ
oboe
硬質の独特な音色を出す木管楽器。オーケストラでは演奏前のチューニングの基音を出す。その音波は頭皮に影響を与えるため、奏者の殆どはハゲるらしい。
音楽祭
music festival
旅行代理店主催の音楽イベント。開催地周辺の観光情報が充実している。
オンド・マルトノ
ondes martenot
チェレスタのような形状の電子楽器。メシアンの「トゥーランガリラ交響曲」等に使われる。広島県の瀬戸内地方が発祥。

ページトップへ ←⇒

※「この音楽用語も入れてほしい!」「あれが入っとらん」等などご要望がございましたら、twitterで承ります。
ハッシュタグ#usomusicaにてツイートお願いいたします。あまり無茶は仰らないで下さい。


ページトップへ