
相澤直人 あいざわなおと
1978年生まれ。
4歳時よりピアノを始め、12歳で才能教育研究会の研究科三期全課程を修了。都立八王子東高校コーラス部で合唱を始めた事を契機に、音楽家への道を志す。 東京芸術大学作曲科を経て指揮科にて研鑽を積む。作曲を故・宍戸睦郎、野田暉行、尾高惇忠の各氏に、指揮を松尾葉子、鈴木織衛の各氏に師事。在学中よりアマチュアオーケストラ、合唱団等の指揮者として活躍する。現在は合唱指揮者として、あい混声合唱団、共立女子大学合唱団、を始め、十余に及ぶ団体の指揮、指導をしている。
また、作曲の分野では都留文科大学合唱団が「ぜんぶ」「大きい木」を自由曲とし、全日本合唱コンクール第1位及びカワイ賞を獲得したことから注目を浴び、今後も各社から合唱曲の発刊が予定されている。
日本合唱指揮者協会実行委員、かながわ合唱指揮者クラブ運営委員。
公式ホームページ http://aizawanote.lolipop.jp/
●混声合唱
森山至貴・相澤直人・市原俊明・名島啓太:四人の作曲家による連作ミサ曲「深き淵より」
相澤直人:「音楽のように」谷川俊太郎の詩による三つの混声合唱曲
相澤直人:「天使、まだ手探りしている」混声合唱とピアノのための
相澤直人:「ばあちゃんが笑った」フルリーナの詩による三つの混声合唱曲 2
●混声合唱編曲集
●混声合唱作品収録
カワイ出版:混声合唱曲集「ひまわりの約束」 平成から令和へ歌い継ぐJ-POPヒットソング(ありがとう)
●女声合唱
相澤直人:「明日(あした)はケロリとくるもんだ」女声合唱アルバム
●女声合唱編曲集
●女声編曲作品収録
カワイ出版:女声合唱曲集「ハナミズキ」 平成から令和へ歌い継ぐJ-POPヒットソング
●二部合唱
●男声合唱
●その他
相澤直人:「合唱エクササイズ アンサンブル編1」(AIZAWA METHOD)
相澤直人:「合唱エクササイズ アンサンブル編2」(AIZAWA METHOD)
相澤直人:「合唱エクササイズ アンサンブル編3」(AIZAWA METHOD)
相澤直人・名島啓太:「合唱エクササイズ 指揮編1」(NAOTO & NAJIMA METHOD)
相澤直人・名島啓太:「合唱エクササイズ 指揮編2」(NAOTO & NAJIMA METHOD)